海津校のブログ

意外とやってしまうやりがちな勉強方法①

2022/04/15

海津市の皆様こんにちは

個別指導塾、ナビ海津校です

皆さんも意識していないと意外とやってしまうダメな勉強法。

それは、「教科書をまとめるだけの勉強」です。

意外やってしまいませんか?

私も中学生のころにこの勉強法をやっていたことがあります。

しかし、点数はあまり変わらず。しかもノートに書いていたものがテストで発揮できていないことが多い。

なんでこんなにノートに書いているのに点数が上がらないのだろうか。

自分のもの覚えが悪いだけなのかと考えました。

 

実はこれ単純にやり方が間違っていただけでした。

人によって違うかもしれませんが、私の場合まとめたノートを見返すという習慣がありません。

そして大人になった今でも書いたものを振り返るということをあまりしません。

そんな人がキレイにノートをまとめてもあまり意味がないのです(笑)

 

そんな過去を振り返らない人には「教科書をまとめるだけの勉強」はおすすめできません。

しかもこの勉強法はめちゃくちゃ時間がかかります...

それよりもとりあえずワークの問題をわからなくてもいいので解いたほうが早いです。

私の場合、まとめる作業をやめて問題を解く時間を多くしたほうが覚えるのが早かったですし、

何より忘れづらくもなりました。

 

知識を覚えるにはその知識を使うのが一番ですね♪

人によって「教科書をまとめるだけの勉強」で効果は出るのかもしれませんが、

今までたくさんの生徒を見てきましたが、この方法で成績UPした生徒は正直記憶にありません。

 

不定期になってしまうかもしれませんが、私なりに今後も勉強法についてブログを書いていきますので、

ご興味のある方はたまにチェックしてみてください♪

 

塾内に勉強についての掲示物がありますので、

気になる方や体験希望の方は気軽にフリーダイヤルにお電話ください。

 

少しでも皆さんのお役に立ったら幸いです。

海津校トップへ戻る