海津校のブログ

正しい生活習慣は勉強に繋がる

2022/09/16

海津市の皆様、こんにちは

個別指導塾、ナビ海津校です

まず勉強をする上で重要なことは「夜12時までには寝る」ことです。

当たり前のことなのですが、意外とできている子は少ないみたいですね。

まず、人は寝ているときにその日にあったことの情報を整理しています。

整理整頓されている部屋と散らかっている部屋であればどちらのほうが物が探しやすいですか?

もちろん整理整頓されている部屋ですよね(笑)

なので記憶の整理整頓をしてくれている睡眠というのは非常に重要なのです。

また、夜というのは1日の終わりです。脳もかなり疲れている状態です。

その時間に無理に起きて勉強してもあまり頭に入らないです。

健康のためにもそうですが、勉強のためにも夜はしっかり寝たほうが良いということですね♪

 

ただ、日々の生活の中で夜にならないとなかなか時間が取れないという方もいらっしゃると思います。

夜に向いている勉強は暗記です。暗記は理解を伴う勉強を必要としないので、頭が疲れていてもできる勉強です。

夜は英単語や漢字練習。夕方や朝早くに時間が取れる場合は、数学・英語・理科などの理解を深める勉強。

その時の状況に合わせて勉強法も変えると良いですね♪

また、忙しい時間の合間に使える単語カードはオススメです♪

電車の待ち時間や短い休憩時間などに使いやすいですよ♪

 

また、高校生の方の場合、スマホのアプリで英単語の練習アプリなどがあるのでそれを活用するのもありです。

ただ、アプリの場合意味の確認はしやすいのですが、スペルの練習はできないのでスペル練習を欠かさないように気を付けてください。

 

私なりに今後も勉強法についてブログを書いていきますので、

ご興味のある方はたまにチェックしてみてください♪

 

塾内に勉強についての掲示物がありますので、

気になる方や体験希望の方は気軽にフリーダイヤルにお電話ください。

 

少しでも皆さんのお役に立ったら幸いです。

海津校トップへ戻る