大垣南校のブログ
2020/08/20
大垣市、養老町にお住いの皆様
いつもお世話になっております。
.
ナビ個別指導学院大垣南校です。
暑い中、防疫対策へのご理解とご協力をありがとうございます。
最近では「コロナ疲れ」という言葉も出てきております。
体調を崩されませんよう、ご自愛ください。
.
本日は成績アップの事例をお伝えいたします。
今年度は新型コロナウィルスの影響で平均点が全国的に低い傾向があると言われています。
その中でも成績アップした生徒の紹介です。
.
昨年から通ってくれている生徒です。
入塾時の英語の点数46点でしたが、今回の定期テストでは71点を取ってきてくれました!
担当講師と一緒に頑張ったね!と喜びました!
.
この子がナビでどのように勉強をしていたか。
.
①宿題を必ずやってきている。
②テスト前にテスト範囲に当たる部分を3回繰り返しができた。
.
この2つが大きなポイントになっています。
①の宿題を必ずやってくるというのは、当たり前にやってほしい事です。
ですが、当たり前のことを当たり前にできることがとても大切になります。
.
②の内容について、ナビではテスト範囲を3回繰り返すことで定着を図ります。
人間はどうしても物事を1回では覚えることができないので、3回繰り返すことで覚えられる内容が増えます。
この方法は学校の指定のワークでも同様の勉強法が使えます。
更にナビのテキストで演習量を追えると定着率も良くなります。
.
ですが、ただ作業としてワークを複数回こなすのでは成績はアップしません。
覚えよう、考えよう、どうやって解こうか、など意識によっても定着度合いは変わってきます。
勉強量だけでなく、勉強の質も意識してみましょう!
.
今後も成績アップ事例をお伝えしていきますので
よろしくお願いいたします!
.
ナビでは現在無料体験を受け付けております。
まずは見学から...まずはお話しだけ...という方も大歓迎です。
是非ナビ個別指導学院で一緒に頑張りましょう!
.