多治見校のブログ

通知表は「これから」の指標②

2023/10/13

多治見市のみなさん こんにちは!

ナビ個別指導学院 多治見校です。

 

先週は通知表の項目別のお話をしたので、本日は課題の見つけ方について。

どの学年の方にも着目して損はないことなので、さっそくお話していきます!

 

各科目がそれぞれ3段階で評価された内容を踏まえて考えていきます。

例えば、現段階でAや◎などの最高評価を得ているものは生徒さんが既に頑張れている、

規定を大幅に超えて評価できると先生に見えている所です。

こちらはこれ以上の評価をいただくことは出来ないので、このままキープ!

(本当はキープすることが一番難しいのですが、今回評価してもらえた力があるから大丈夫!)

 

それ以外の評価がついた所は、何か一つ課題を決めて次の評価まで頑張ってみましょう。

算数の①にBや〇がついているなら、計算ミスや問題の読み飛ばし、勘違いなど「もったいない」が多いのかもしれません。

理科の②にCや△がついているなら、説明する文章を書くのが苦手だったり「考えて書きましょう」は飛ばしてしまったりしているかもしれません。

③をAや◎にしたいと思ったら...宿題や課題を提出した時の先生の評価を振り返ってみましょう。

あとは、授業中に手を挙げて発言してみたり、先生が授業の説明をしているときにちょっと頷いて聞いてみたり。

あれもこれもと意識するのは大変なので、一つか二つ、決めてみてください。

 

計算ミスが多いなら今までより練習量を増やす。

何も書かずに終わっている問題があるなら、間違っていても良いのでまずは書いてみましょう。

宿題はやっつけ仕事になっていませんか?「ただやるだけ」は何も身になりません。

 

日々の勉強は失敗してもいいんです。間違えないと、人は興味のないことを覚えません。

テストをやるまでには準備期間がありますから、本番までは何度間違えても何度取り組んでも大丈夫です。

  

通知表は、いつも生徒の皆さんを見守っている先生たちからのアドバイスだと思います。

あんなに頑張ったのにな、と思うことがあれば先生に聞いてみるのも良いですよね。

テストと同じ、次に今よりステップアップするために何を頑張るかをきちんと見据えて

また明日からもがんばっていきましょう。

 

 

ナビ個別では皆さんの成績表は学年を問わず確認させていただいております。

面談で一緒に次の課題も決めていきたいと思いますので、ぜひご相談ください!

 

 

ナビ個別指導学院 多治見校

多治見校トップへ戻る

PageTop