安中校のブログ

中学2年生2学期期末テストのポイント【数学】

2017/10/28

2学期期末テストのポイントシリーズです。

今回は中学2年生の数学編です。

安中一中・二中をベースにお話しさせていただきます。

まだテスト範囲が出ているわけではありませんが、

過去の傾向から予測注意ポイントとしてお話しさせていただきます。

松井田の中学については最後に追記いたします。

 

【ポイント1】平行線と角

今回のテスト範囲の中で一番点数が取りやすい単元になります。

性質さえ理解できれば、計算は簡単な足し算や掛け算しか行いません。

対頂角・同位角・錯角の性質をしっかり理解しておきましょう!

 

【ポイント2】多角形の内角と外角

・五角形の中に三角形はいくつあるか。(答え:3つ)

・七角形の内角の和は何度か。(答え:900度)

・正六角形の1つの外角は何度か。(答え:60度)

・正八角形の外角の和は何度か。(答え:360度)

このような問題が出題されそうです。

このような問題では計算力より、図形の性質を理解できているかが鍵になります。

ワークなどで反復練習すれば、落とさずに済む問題なので確実に点を取っていきましょう!

 

【ポイント3】一次関数の利用

・Aさんが家から1800m離れた駅に向かいました。・・・

・長方形ABCDで点Pが点Aを出発し、点Dまで動きます。・・・

のような問題が出やすいです。

そこまで問題にパターンがあるわけではないので、学校のワークを何も見ずに解けるようになれていれば、できる問題です。

 

【追記】

松井田南中の生徒さんはまだ学校が一次関数の利用をやっているところなので、

もしかしたら、多角形の内角と外角まで進まないかもしれません。

その変わりに一次関数の基礎計算の問題やグラフの記入問題などが入ってきそうなので、

一次関数の範囲に力を入れていったほうが良いかもしれません。

 

どの中学校もテストまで1ヶ月を切りました。

テスト範囲が配られてからの勉強では勉強時間が足りなくなるかもしれません。

今日あげたポイントで不安な単元があればすぐに復習しておきましょう!

安中校トップへ戻る

PageTop