安中校のブログ

【中1・2必見】期末テストまでの過ごし方

2024/02/02

安中市の皆さんこんにちは!

ナビ個別指導学院安中校です。



今回の期末テストは現学年最後の定期テストとなります。

おそらくもうテスト範囲は配られ、自分たちが行うべき内容はわかっていると思います。

是非自己最高点数を更新する気持ちで頑張りましょう!



とはいえ、勉強というものはどうするべきなのか?

今回は2点紹介します。





①苦手教科はワークを三周しよう!

勉強の基本は反復です

皆さんも部活で1つのテクニックを1回だけ出来たら終了ということはしないと思います。

1つのテクニックに対して

「わかる」⇒「できる」⇒「正確になる」⇒「無意識に出来るようになる」

というように極めていると思います。

そして、そのレベルに達するにはだいたい3周と言われてます。

1周目⇒試験内容、自分が出来ない内容を理解する

2周目⇒理解してない内容を解けるようにする。(基本的に1回目で間違えた問題だけでいいと思いってます)

3周目⇒最終チェック(ここで前は出来ていた内容を忘れていないかをチェック)

という風に考えております。



②丸付け、答え確認はタイミングを決める!

理科や社会のテスト勉強をするときに、

「あー、わからない・・・答えみよう」という感じにわからなくなったらすぐその場で答えを見るという癖が出来ていないでしょうか?

実はこの癖は結構危ないです。

学生時代の私もですが、暗記問題が苦手な人は大体この癖を持っています。

なので、どうしてもわからない問題は基本飛ばしましょう。

そして、答えを見るタイミングは見開き1ぺージが終わった後、などの切りのいいタイミングにしましょう。

こうすることで、自分がどれだけ間違えたかわかり安く、自分の苦手単元もわかり安くなります。



苦手なもの、得意なものには必ず理由があります。

そして、それは自分の普段の行動にあります!

是非、テスト勉強などを自己分析してみましょう!

そうすると面白いことがわかるかもしれません!




勉強方法で困ったことがあったら、相談したいことなどがありましたら

学習相談と最大4回の無料体験でもありますので、お気軽にナビ安中校へご連絡ください。

安中校トップへ戻る

PageTop