伊勢崎校のブログ

自習室活用のメリット②

2023/07/18

いつもお世話になっております。

ナビ個別指導学院 伊勢崎校でございます。



最近猛暑が続いていますね。

水分補給しっかりして熱中症には気を付けていきましょう!



ナビでは飲み物持参OKなので、まずは体調に気を付けて勉強してもらっております。



さて今回は『自習室活用のメリット②』という事でお話していきたいと思います。



先週の更新では勉強する環境を整えようとお話をしました。



今回は勉強する準備を整えようという事で自習室利用の観点からお話いたします。

テスト前や受験の年でやっぱりしてほしいのが自主勉ですね。

最近は小学生でも宿題に自主学習があるほどです。

先週もお話したとおり、大切なのはインプットとアウトプットです!

そして、アウトプットが自主勉で行う復習作業になります。



ただこれが難しく、体験でよく聞くのが「勉強の習慣をつけて欲しい」、「全く勉強しない」、

「家でしてるのに点数が伸びない」などです。

これらの大きな理由としては自主勉の方法や内容を間違えて行っている事です。



特に勉強していないお子さんについては、勉強がめんどくさいからやりたくないに

なると思うのですが、それは勉強をするのがめんどくさい前に、勉強内容を考えるのがめんどくさいがあると思います。

例えば、勉強のやり方が分からない、何を勉強すれば良いか分からないなど、勉強をする前に考えないといけないことが

多くあり、それらがめんどくさいから、行動まで行かないのです。



よくあるのは、勉強しないとって思うからとりあえずやっておくかで、英単語をひたすら書く、漢字のなぞりをしとく、

学校のワークをとりあえず進める、理科や社会だと教科書を再度ノートにまとめるなどです。



個人差もありますが正直上記に述べた内容を何も考えずにやっても全く意味がありません。



自主勉は、自分の弱点を理解し、勉強方法を考えたうえで行うから身に付きます。

例えば、英単語や漢字、社会の用語など暗記系では、習慣とその日で覚えるつもりで行う。

数学や英文法、理科、社会などは、どの単元が苦手で、どの様な問題が苦手かを過去のテストを見たり、ワークを解くなどして

理解してから、まずはやり方を理解し、類似問題を多く解くなどになります。



ただ、正直これらを理解し把握し、勉強方法を考え実行するのは小学生や中学生には難しいと思います。




そこで塾に行ったり、自習室に来たりすることで、ただ勉強させるのではなく、塾の先生がやる内容を決め、

勉強方法を決め、後は実行するだけの状態まで持って行きます。

もちろん実行するにあたり、自習室にいればやらざる得ない状況、環境があるので決めて終わりではありません。



なので、自習室に来ることで、勉強効率はかなり上がるのです!!



前回の更新でお話した内容と今回お話した内容の2つが自習室のメリットになります。



ぜひ!この機会に自習室活用と友人紹介してみてください!!

伊勢崎校トップへ戻る

PageTop