前橋校のブログ

春期講習受付中

2025/02/21

今週で中学3年生は受験が終わり、中学1,2年生は学年末テストが終わったかと思います。

また、来週で2月も終わり、いよいよ現学年最後の月になりますね~

毎年、年度が終わるタイミングになると、やっと終わった~って気持ちと、遊びたい気持ちが

溢れてくる時期だと私は感じます。

共感してくれると嬉しいです(笑)




さて、年度終わりですが、もちろん一旦休憩ということで、遊んだり、出かけたりと

好きなことをしていただきたいのですが、これをずっと続けて新学年に入ると、勉強に

ついていけなくなる可能性が高いです!

特に中学生の1学期定期テストで響きます!




どんなことで躓くか、、、

新中1では、1学期のテストは小学生で習った計算(×,÷,−,+,分数,少数,整数など)に、

中学生で習う知識がプラスで出てきます!ここで、分数、少数などの問題が苦手だと

確実に躓いてしまいます!

また、英語!!!新しく文法や単語が出てくる中、小学校で習った単語や言い回しを覚えてるかどうかで

良いスタートが切れるかどうかが決まります!




新中2.3も同じく、前学年で習った知識があってこその内容がたくさん出てきます!

数学の観点から、新中2では方程式の進化系である連立方程式、新中3では二次方程式や多項式など




このように、前学年の復習をしていないと、新学年で過去の知識(復習)+新しい知識(予習)を

同時に行うことになります!

そうなると、覚えることが多く躓きのもとになってしまいます!




なので!やってほしいことは新学年入る前に、前学年の苦手を得意に変えること!

これを必ずやってほしいです!

ただ、実際どれを復習しようか、どんな勉強すればいいかわからない子どもは大勢います。




そこでナビ個別指導学院では、そんな復習の悩みを解決するために春期講習を実施しております!

春期講習では、保護者様やお子さんと軽く面談をさせていただき、実際どこで躓いているか、

どの教科をやった方がいいかをお話しながら、講習内容を決めていきます!

保護者様、お子さんにあった講習内容と通塾回数をご提案させていただきます




入塾してなくても、春期講習のみでもOK

体験から春期講習をやるもOK

気になる方はまずはお気軽にご連絡ください!




しっかりサポートさせていただき、新年度良いスタート切れるようにしていきましょう!!

前橋校トップへ戻る