渋川校のブログ
2020/11/19
皆さん、勉強は好きでしょうか?
おそらくほとんどの方が嫌いですし、人によっては「やる意味がわからない」という方もいると思います。
ただ、勉強も好きになれればテスト勉強も楽になりますよね。
勉強を好きになれたらなぁと思っている人はぜひ読んでみてください。
【勉強を好きになるためには】
①考えるクセをつける。
どんなことでも疑問を持ち自分の頭で考えることが大切です。
考えずにすぐに調べてしまったり、考えてもわからないからいいやとあきらめてしまってはもったいないです。
人は自ら考え、その結果答えを知ることができたときにドーパミンというホルモンが分泌され「なるほど!」という感想をもつことができます。
クイズ番組とかでそのような感想になったことのある方はまさにそれです。
考えないで答えを知ってもこのドーパミンという物質は分泌されないので、考えるかどうかだけでも勉強の効果はまったく違ってきます。
②目標を小分けにする。
勉強嫌いの人のほとんどが「次のテストで〇〇点を取る」という最終目標だけを立てています。
これでは目標が遠すぎて近づこうとする気になれません。
まずは、今週末までに〇〇を理解できるようにするなどの小さい目標から達成していくようにしましょう。
人は成功した体験のないものをなかなか好きにはなれません。
小さい成功を積み重ねて自分の成長を感じていきましょうね♪
③目標を明確にしておく。
目標が明確でないと頑張った結果どうなったのか感想を持つことができません。
目標がない限り達成感もえられないので疲労感しかありません。
ゴールのないマラソンって嫌ですよね笑
目標がないということはそうゆうことです。
勉強は何をやるかも大切ですが、どのように考えるかがとても大切です。
目には見えないことではありますが、考えることをしないと同じ量の勉強をしても効果が全然違ってくるのでぜひ考えるクセをつけていきましょうね!