渋川校のブログ
2023/10/06
渋川市、周辺地域のみなさん、こんにちは!
本日もナビ渋川校のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
中間テストが終わり、次は期末テストですね!
中間がなかった学校もあるので、
2学期期末テストはとても範囲が広く、難しいテストになりそうです。
ただ、2学期の成績次第で今年度の内申も大きく変わるので、
がんばってほしいテストでもあります。
テスト勉強の進め方は、テスト前には何度も発信していますが、
早めにワークに取り掛かることが大切です。
ただ、以前と比べると、学校で課題として出されたり、自主学習で取り組んだりと
余裕を持って進められる人が増えたように思います。
みなさんはいかがですか?
課題の提出にも関わるので、あまり取り組めていない、という人がいたら、ぜひ今から始めてくださいね。
今日は、ワークの取り組みを始めたことを前提に、
どんなふうに取り組めば得点アップにつながるのかを考えてみたいと思います。
まず、みなさんに意識してほしいことは、
ワークを一番最初に解くときは、何も見ずに解くということです。
目的は、忘れていることや理解できていないことが何かを自分で掴むためです。
少し前の単元の問題を解こうとすると忘れていることも多く、
教科書やノートを見たり、解説を確かめたりする人もいると思います。
そのこと自体は間違っているわけではないのですが、
やり方を確かめるだけではテストで解けるようにならないのです。
やり方を理解し、自分で解けるようにすることが得点アップにつながるということですね。
まとめると、テスト勉強のやり方は
今から中間テスト(なかった学校は1学期期末テスト)の範囲の後からワークを解き始め、
①ワークは何も見ないで解き、できなかった問題はチェックしておく
②内容ややり方を確かめる
③確かめた問題を自分だけの力で解けるようになるまで解き直す
①~③を繰り返し取り組むことです。
期末テストまで、一番早い学校は1か月を切りました。
ぜひ参考にしてみてください。