高崎北校のブログ
2024/10/01
①ノートは1教科1冊
当たり前のようですが、いろんな教科を1冊のノートでまとめて
使っているのをたまに目にして注意をすることがあります。
数学なら数学用、英語なら英語の専用ノートを使いましょう。
英語は単語用としてもう1冊用意するのがベストです。
ルーズリーフを使ってもよいのですが、バインダーに整理できず
バラバラになっているようならノートを使った方が良いです。
②見やすいノートにする
ノートは美しく書く必要はありませんが、
整理して見やすいように書きましょう。
最初にその日の日付・学習単元・ページを書いておくと、
見直しがしやすいです。
数学で分数の問題を解くときに、小さな文字で1行の中に
書き込んでいると見にくく計算ミスの元になりやすいです。
分数の時は、分母と分子をそれぞれ1行ずつ使って
書く方がミスが少なくすみます。
数学は途中式をさぼらずに書く習慣をつけていくことが重要です。
③ポイントをメモする
分からなかったり間違えると、先生が解説をしてくれます。
フンフンと聞いて理解したつもりになっていても、
後で自分で解いてみるとできない...
こういうことはよくあります。
授業ではホワイトボードを使って説明をしています。
それをしっかりとメモに取りましょう。
お勧め方法としては、ノートの右側三分の一くらいに線を引いて、
メモするスペースを最初から作っておくことです。
ここに青ペンで注意すべきことや
ポイント・覚えることなどを書いていきます。
後で見返した時に、
④色は3色まで
赤で〇付けをして、ポイントを青もしくは緑で書く。
色数が多くなりすぎるとかえって混乱します。
使う色は決めて、毎回同じ色にしておきましょう。
ノートの使い方を含め、勉強の仕方に困っている方は、
是非お問い合わせください。