富岡校のブログ

「わかる」と「できる」の違い③

2023/01/12

「わかる」と「できる」の違いについて、第3回の記事です。

本日の内容は、みなさんやりがちな内容で、要注意です!

ぜひ、お子様にも確認してあげてください。

 

【インプットした内容はとりあえず実践してみる】

どんな内容にも疑問を持たずにひたすら勉強できるタイプの子が

陥ってしまう勉強法があります。

例えば、「重要な単語をひたすら覚える」勉強です。

 

やり方が間違っているとは言いませんが、

それだけではテストで点数は取れません...

テストで重要なのは、覚えているかどうかではなく、

問題で聞かれたときに書けるかどうかです。

覚えていてもどんなときにその知識を使えばいいのか

わからないのであれば意味ありませんよね?

知識は使って初めて意味があります。

覚えた内容をテストで使えるようにするためには、

覚えた知識を使う問題を練習するべきです。

 

大人になればなるほど気づきますが、

経験をしていない知識は薄っぺらいものですよね?

自慢気に人から聞いた話をする人がたまにいますが、

なぜか薄っぺらく見えるものです。

インプットだけしてアウトプットしていないと

その状態になってしまうので、

常にアウトプットする練習をしていきましょう!

 

富岡校トップへ戻る

PageTop