宝殿校のブログ
2024/11/23
高砂市と加古川市の皆さんこんにちは!!!
ナビ個別指導学院宝殿校の山村です。
今日は「スマホとの向き合い方」についてお話をしようかなと思います。
保護者の方々の学生時代というと【外で友達と遊ぶ】ことが遊びのメインだったと思いますが
今は「スマホ」という、いつでも誰とでも繋がれるツールが普及しています。
このスマホは便利な反面、危険性も含んでいます。
事件に巻き込まれる場合もあるかもしれませんが、今回は違う視点の危険性をお話します。
スマホという便利なツールの普及のおかげで電話帳を覚える必要もなくなり
調べ物はPCを使わなくてもインターネットへ繋がることができるようになりました。
この便利というものが厄介なのです。
便利になった分、覚える必要性もなくなってきて
今や検索を上手にできるスキルの方が重宝されていたりします。
そうなると漢字を覚えたり、元素記号を覚えたり、年表を覚えたりと
これらの必要性まで薄れていってしまうのです。
だからこそ、スマホとの上手な付き合い方が大切になるのです。
大事なことは3点です。
1.使用時間を決めること
2.いつでも使える状況にしないこと
3.子供の屁理屈に負けないこと
特に3つ目が一番大事だと考えています。
頭ごなしに叱るのではなく「一緒になぜダメなのか?を話し合ってみてください」
大人はダメだという事実だけ知っていて理由まで話せない方が多い気はしますが
なぜダメだと感じたのかを素直に話してみると、意外と聞き入れてくれたりします。
そして、休日は一緒に読書の時間でも作ってみると
環境が大きく変化すると思います。
難しいなと感じた方は、まず一緒に話してみるからはじめて見てください。