伊川谷校のブログ

「学習」について

2024/05/18

こんにちは!

ナビ伊川谷校です!

先週の16日・17日で朝霧中は中間テストが終了しましたね。

中間の成績はやる気に繋がる絶好の機会なので、高得点が取れていることを祈っています!

テスト直前まで頑張って勉強していた子もいたので何とか結果に繋がってほしいですΣ(・ω・ノ)ノ!

結果を楽しみに待っていますね!

次は中3が実力テスト、6月後半に期末テストを迎えるわけですが、中間より範囲が広く難易度も上がってくるので勉強量を上げていかないといけません(ーー)

ナビや学校で習ったことを期末の範囲まで反復練習するにはけっこう時間が必要なので、ちょうど今くらいからテスト勉強を始めていくことをオススメします(^^)

最近では授業後に自習席を利用して学習する子も増えてきています!部活や習い事などで限られた時間しかないかもしれませんが、時間を見つけて効率よく学習していきましょう!!

さて、先程から学習という言葉を使っていますが

そもそも、学習とは、

漢字の通り、「学ぶ」と「習う」を組み合わせた二字熟語です。意味は「学んだことや習ったことを出来るようにすること」と説明すると分かりやすいでしょうか。

学習において大切なことは、

①勉強できる環境で学習する

②一人で出来る力をつける

この2点です。

勉強は「分かる」ではなく、「出来る」が一番大切だと考えているので、生徒の皆さんにはどんどん勉強しに来てほしいと思います!!

近年では家でゲームやスマホを触る時間がとても増えていますよね。正直に言うと、自分の部屋は勉強できる環境ではない家庭も少なくないと思います。家庭ごとに工夫されていると思いますが、見えないところで遊んでいる子ってけっこう多いと思います。

勉強しないといけないと分かっていても行動できなかったり、ついついまた明日からでいいやと後延ばしにしたり、毎回勉強しようと思っても行動に移せない生活リズムが染みついているわけです。それはもう環境を変えるしかないです。そう思って塾に通わせた保護者の方も少なくはないでしょう。

「人は環境に慣れる習性」があります。

勉強が苦手、勉強がキライという子も、勉強しか出来ない環境であればそのリズムに慣れていきます。

練習量がかみ合わないとなかなか成績は伸びないので、塾のワークや学校のワークを繰り返し練習する時間を取るためにも勉強できる環境に飛び込んでいってほしいと思います。

出来るようになれば次の授業は面白くなり、更に出来るようになればその次の授業はもっと面白くなります。また、授業が分かっている上、練習もしているから新しいことを学んでもどんどん吸収できていくわけです。

自分に合った勉強法を見つけることが一番良いのですが、今まで勉強と向き合ったことがない子には難しいと思いますので、まずは習ったばかりのことや理解できていることから反復練習していくことをオススメします!

伊川谷校トップへ戻る

PageTop