伊川谷校のブログ

受験生へ(勉強方法のおさらい)

2024/10/08

効率の良い受験勉強方法を各生徒にお伝えしましたが覚えていますか??

この時期になると勉強量のわりに模試の偏差値が伸びていない・下がったりする等ということがあります。どうしても苦手な分野や固めていない分野が多く出題された場合にそういったことが起こります。

ただ、落ち込んでいる時間はもったいないので、結果から分析して次に備える力をつけてください。

ここから先はどれだけ詰め込めるかです。

前置きが長くなりましたが、勉強方法のおさらいです。

受験勉強の優先順位
[1] 弱点の補強
[2] 志望校の頻出分野の練習
[3] 仕上げの応用問題(つまり頻出分野以外の修練)

[1] 弱点の補強
模試を受け、結果をよく見る。弱点がどこかを診断するテストなので、効率の良い勉強を心がけようとするのであれば、自分の弱点を把握してそこを重点的に勉強していく必要がある。
間違えた問題をそのままにしておくとつまずく要因となるため、必ず見直しをする。
アドバイス等あれば参考にきちんと復習すること。→重要(結局は練習量で決まる。)
もしそれがまだ手を着けていない箇所であれば、この段階で徹底的に練習し習得する。
[2] 志望校の頻出分野の練習
共通テストや志望校の過去問題を使って頻出分野と傾向を調べましょう。調べたら自分
がやらなければいけない勉強の優先順位をつける。自分の不得意分野が頻出されていたら、
そこから重点的に勉強しましょう。
[3] 仕上げの応用問題
[2]まで終わったら応用問題に入る。基礎が出来てからさらに得点アップを狙うために、応
用問題の練習をし、実戦力をつけましょう。

伊川谷校トップへ戻る

PageTop