加古川校のブログ

小学6年生と中学1年生の勉強のつながり

2022/06/18

加古川市の皆さんこんにちは!

ナビ個別指導学院加古川校です!

 

普段学校で勉強しているときに、

勉強のつながりについて

考えたことはありますか?

よく勉強は「積み重ねが大切」といいます。

特に国語と算数はこの積み重ねが重要で、

日本の義務教育が、9年間もあるのは、

この積み重ねを1からしっかり行い、

読み書き計算を誰でも実施できるように

という考えがあります。

 

今回、紹介したいのは、中学校と小学校のつながりです。

通う学校や、メンバーが大きく変わるので、

小学校と中学校は違うところ、

というイメージが強いと思います。

確かに、環境は大きく変化しますが、

勉強の内容面ではそこまで大きな変化はありません。

 

ナビの小学6年生のテキストと、

中学1年生のテキストの

目次を見比べてみると、

「文字と式」「比例と反比例」

は全く一緒のタイトルです。

内容に関しても、中学で習う

「正負の数」の考えが追加されただけで、

ほとんど同一の内容です。

 

他にも小学校の

「円の面積」「角柱と円柱の体積」

「およその面積」の範囲は、

中学での「平面図形」「空間図形」と

「資料の調べ方」の範囲は

中学での「データの活用」

の範囲と同一の内容を学びます。

 

このように、小学校6年生で学習する内容は、

中学1年生で学習する内容の

土台の部分で占められています。

6年生の算数をきっちり理解しておくことが

中学数学のスタートを決めるのです。

 

6年生の範囲の不安は、6年生のうちに

解消できるよう、

自宅での学習習慣など、

中学を意識した勉強を心がけましょう!

加古川校トップへ戻る

PageTop