加東校のブログ
2021/02/05
加東市・小野市・加西市のみなさん、
小学生、中学生、高校生の個別指導の塾、
ナビ個別指導学院 加東校です。
ブログを見ていただき、ありがとうございます。
推薦入試の倍率が発表されました。
受験の日が近づいてきて、ドキドキしている人も増えたと思いますが、
自分のすべきことをしっかり進めつつ、体調管理していきましょうね!
また、最近どこの中学校でも、現2年生(新受験生ですね!)には
新研究のワークが配られて始めています。
100ページくらい課題が出た・・・という学校もあるようです。
実力テスト→学年末テストと続くため、
課題が終わらないかも...と言っている2年生さんも増えてきました。
(実際に今の中3生さんたちも、山のように課題を抱えてきましたね...)
加東校には高校生もたくさん自習に来てくれていますが、
高校生は、1年生が始まってすぐくらいから、課題がとても多い!という生活を送っている生徒さんが多いです。
・授業の予習や宿題
・週末ごとに提出の必要がある週末課題
・テストのための課題(中学より科目数が多くなります)
・テスト後や模試後の解き直し課題
・小テストの勉強(英単語とか古語とか漢字とか...)
などなど、するべきことが山のようにあります。
では、どうやって乗り切っているのでしょうか?
今日は、上手く課題を進めていくポイントをまとめてみます。
①するべきことを1つずつ小分けでまとめておく!
高校生の自習を見ていると、カバンの中から1つのセットで出てくることが多いです。
1つの課題に必要になる教科書やワークをそれぞれバラバラにせず、
パッと出して、すぐ始められる、というまとまりにしてあります。
片づけるときも、一緒にまとめてあるので、科目の切り替えも早いです。
もちろん、そんな風にまとまっているので、カバンの中は物が多くても片付いています。
この整理整頓が案外大事なので、カバンの中がぐちゃぐちゃの人は
科目ごとに束を作ってみるのもいいかもしれませんね。
②難しい問題で悩みこまない!出来るものから片づける!
中学生さんの自習を見ていると、1つの問題で止まっていて、
先生に聞いてから次、と進めているところをよく見かけます。
それに対して、高校生さんは先生が質問がないか見回っているときに、
「これ聞きたいです!」と今書いている別の科目のノートと違うところから、質問するノートがスッと出てきます。
ここまではできたけど、この後は分からなくなったから後回し、
と自分ができるところから効率よく片付けて、先生に聞けるタイミングで
一気に質問して解消していく、という感じで、上手く進められています。
もちろん、すべての高校生さんがそうできているわけではありませんが、
多くの高校生さんがそういう効率よい形で自習が出来ていると思います。
新学年が見えてきて、受験を控える学年に上がる人たちは、
今後どんどんするべきこと、したいことが増えてきます。
それをどう効率よく片付けて、吸収できるところを増やしていくか、
が今後の自習で一番大事なところになってきます。
自分に合った自習方法や、頭やカバンの中を整理して、
1歩ずつ自分の目標に向かって走り始めていきましょうね!
**************************************************
ナビ加東校では最大4回無料体験 & 進路相談受付中!
お問い合わせ・無料体験をご希望の方へ
★スマートフォンでご覧の方は上の電話マークをクリック♪
★PCでご覧の方は 0120-941-967 にお電話を♪
※「加東校で体験希望で」「加東校の資料を希望です」と担当にお申し出ください。
コチラからも出来ます♪
ナビ個別指導学院 加東校
営業時間:火~土 15時30分~21時30分
**************************************************