逆瀬川校のブログ

テスト返却、一喜一憂する前に!

2024/06/25

宝塚市の皆さん、こんにちは!
教室担当の松田です。



「先生、テストヤバイわ・・・」

あれ、Aくんらしくないなあ。

どうしたん?

「まあ見て、このテスト。」

68点!

Aくんらしくないなあ。

どれどれ、中身を拝見。

「覚悟してきたから何を言われても大丈夫。」

・・・・・・Aくん、いい68点やで。

「えっ?いい68点?」

そう。

かなり難問が多いから、平均点低かったやろ?

「50点くらいかなあ。」

問題が難しかったら点数が下がるのは仕方がないよ。

それにAくんが間違えているのは、あまり入試に出ていない単元ばっかり。

絶対に押さえておきたい問題は出来てるから大丈夫!

「そうなんや!」

反省はしても、落ち込まなくてもいいよ。

「先生に見てもらって良かった(笑)」

ただ、ケアレスミスは減らしていこうな。

「時間が足りなかってん。」

スピードアップがテーマやな。

次のテスト範囲は入試にもよく出題される重要単元やから、気合い入れてテスト対策しようか。

「今から緊張してきた!」



中学2年生・3年生になると、入試を意識する生徒の方も多くなってきます。

そこで気になるのが定期テストの点数。

ただ、一喜一憂はしないで下さい。

入試は『◯点以上ならば合格』ではありません。

受験生の内申点と学力検査点(入試)の合計の上位者から合格が決まります。

つまり受験生の中で、どの位置に居るかが大きなポイント。

80点取っても、他の受験生の平均が90点ならば落ちる可能性は高くなりますし、50点でも平均点が40点ならば合格が見えてきます。

テスト返却の時、平均点もしっかりメモしてナビに教えて下さいね。

塾外生のテスト分析も行っています。

お気軽にナビにお持ちください。

「ナビってどんな塾?」

お問い合わせはブログの下にある「無料体験のお申込み」をクリックして下さい。IMG_7456.JPG

逆瀬川校トップへ戻る