水戸校のブログ

社会はどの分野から解いていくべきか?

2018/02/16

水戸市・茨城町の皆さん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 水戸校です。

水戸校のページを開いていただきありがとうございます(^^)

 

 

最近、テレビを見ていると平昌オリンピック一色!!

もうすでに後半戦がスタートしているということで・・・

日本人選手のメダルに期待ですね!!

 

さて、今週末ですが水戸校では中学3年生対象の

「入試直前合宿」を行います。

 

冬にも行いましたが、今回は直前にグンと伸ばせる

「社会と理科」をメインにやっていきます(^^)

 

 

社会と理科は分野が幅広く、問題数が多い教科ですが、

実は戦略を練りやすい教科でもあるんですよね。

 

例えば、社会ですと例年問題数が40問を超えます。

テスト時間は50分ですから、いかに早く解いていくかが鍵になります。

 

 

社会の問題は、

小問集合→公民→地理→歴史の順で出題されますが、

この中で一番時間がかかるのは「地理」と言われています。

(資料の分析や計算が多いからです)

 

そのため、地理が苦手な人は地理を飛ばして歴史から解いていく

なんて戦略も一つかもしれません。

 

 

合宿では時間を計って過去問題をやったりもするので、

どの解き方が自分にはベストなのかぜひ探してみてください(^^)

 

 

理科については、また次の記事で書かせていただきますね!

それでは、本日もお待ちしております!!!!

 

 

  

 

水戸校トップへ戻る

PageTop