水戸校のブログ

ローマ字の覚え方

2018/02/17

水戸市・茨城町の皆さん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 水戸校です。

水戸校のページを開いていただきありがとうございます(^^)

本日は「ローマ字の覚え方」について書いていきます!

(前回の続きの記事は来週の火曜日に載せさせていただきますね)

 

 

ローマ字は何年生から習うか皆さんご存知ですか?

 

「ローマ字は小学3年生から扱います。」

 

早くから、やるんですよね・・・

 

 

現在の小学校の英語についてまとめると、

小学5~6年生が「外国語活動」を行っています。

 

※外国語活動・・・聞く、話すが中心。英語に慣れ親しむことがメイン。

 

しかし2020年には、学習指導要領が改訂され、

小学5~6年生は「英語が教科化」

小学3~4年生は「外国語活動」としてスタートします。

 

数年後には小学3年生もローマ字だけでなく、

話したり聞いたりをするようになるんです。

 

 

話を戻しますと、今の時点ではローマ字を小学3年生から扱うということで、

「ローマ字はどうやって覚えたらいいか」

本日は、こちらを紹介していきます(^^)

 

 

日本語の「あいうえお」を覚えるのとは違って、

パズルのような覚え方をするのがローマ字です!

 

a・i・u・e・oの母音をもとに、

「か」であれば a (母音)の前にk(子音)をつける。

 

これだけなのですが、なかなか子音を覚えるのも

最初は難しいんですよね。

 

なのでまずは表を作ってみるといいと思います(^^)

 

 

何度も繰り返し表を埋めていくと

頭の中で整理できて効果的です!

 

写真で例を載せますので、ぜひ参考にしてみてください!

英語にもどんどん触れていきましょう(^^)

 

 

 

それでは、本日もお待ちしております!

 

 

 

水戸校トップへ戻る

PageTop