花巻校のブログ

勉強してないのに出来るクラスメイト

2018/09/13

花巻市にお住まいのみなさん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 花巻校です。

 

昨日は高校の考査中ということもあり、

自習室にたくさんの生徒さんがきてくれました。

 

 

中学校もテストが近づいてきましたので、

勉強方法について質問しに来る子がいました。

そこで、今日の話題は【勉強ができる子】です。

 

みなさんの周りにもいませんか?

明らかに自分より勉強してないのに点数がいい人。

受けている授業も、

出している宿題も同じはず。

でも、なんでなんだろう?

 

 

そういう人ができていることは何なのか、

私的な意見を3つまとめました。

 

 

①学校の授業の吸収力が良い

まず、ガリガリ勉強をしなくても勉強が出来ているひとは、

学校の授業でかなり集中して授業ができています。

(周囲からはふざけているように見える人もいますが・・・)

学校の授業の吸収力が良ければ平均点以上は必ず取れます。

 

→ではどうやるか?

学校の授業を身になる授業にするためには、

授業の為の勉強をしましょう。

授業中に「あれ・・・?」と、思考が停止していまい、

その先の先生の言っていることが呪文に聞こえてしまう。

そんな経験ありませんか?

どの教科もいえることですが、

先生はここまではみんな分かっているだろう・・・

というテイで話を進めます。

自分がどこまで分かっていて、何が分からないのかを明確にしてから授業に臨むことで

分からないときに質問する余裕が生まれます。

 

予習というと敷居が高いような気がしますが、

授業前にほんの5分だけ、今日の単元を眺めているだけで

頭に入ってくる情報量は段違いです!

 

②勉強の効率がいい

自分で勉強内容を決める一人勉強。

よし!勉強をやろう!

一念発起でノートを開いて30分で頓挫する人の特徴は、

【完ぺき主義】であることです。

もちろん、今の点数がどの教科も90点で

次は100点を目指す!

この場合は完璧を目指す必要があります。

しかし、今の点数が50点程度である場合。

まずは70点くらいになればいいなぁ。

と、段階を経て考えますよね。

 

そうすると、テスト範囲の問題は

・正解にするべき問題

・正解にしなくてもいい問題

・解けるなら解いたほうがいい問題

の3種類に分けられます。

 

長い時間勉強を頑張っているけど

なぜか点数があがらない!!そんな子は、

・正解にしなくてもいい問題

これに時間をかけすぎています。

 

数学であれば、ワークのAは絶対にミスをしない!Bはこのページはきついけど、このページなら数字が変わっても大丈夫!という状態を目指します。A・Bが解けない状態でCを解こうとするのは、レベル上げをしていないのにボスに挑むようなものです。

 

③×書く⇒理解  〇理解⇒書く

短時間で勉強ができるようになる人は

問題を解いたり丸つけをするときに

「どうやったらこの問題が解けるかなぁ?」

ということを考えています。

そんなこと当たり前じゃん!

と思うかもしれませんが

自分の勉強を思い出してみてください。

「間違えたら解説をこの空白に書こう」だとか、

「ここのまとめは5行くらい使って書こう」だとか、

そんなことを考えながら勉強していませんか?

それは、どうやったらこの問題を解けるか

ということよりも、

どうやったらノートがキレイにまとめられるか

ということに力が入ってしまっています。

 

書く→理解 という順番は、書くことに満足して終わりがちです。

理解→書く という順番で勉強することを心がけましょう!

 

理解してから書くという順番は、自分の言葉で分かりやすく書けるというメリットも生まれますよ!

 

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ナビ個別指導学院 花巻校

hanamaki@navi-school.com

0120-941-967

      火~土 12:00~21:00

「ブログを見た」と、お気軽にどうぞ!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

花巻校トップへ戻る

PageTop