花巻校のブログ

【保護者向き】小学生の学習習慣

2018/09/25

花巻市にお住まいのみなさん、こんにちは!

ナビ個別指導学院 花巻校です。

 

季節の変わり目で、

体調を崩す人が多いようです。

皆様におかれましても、

どうぞご自愛ください。

 

さて、今日のブログテーマは"小学生のうちに"です。

 

私が思う、小学生のうちにやっておいたほうが良い勉強は

大きく3つあります。

結論から申し上げますと、

①学習習慣をつける

②夏休み・冬休み・春休みは習ったことが身についているか確認する

③説明する力をつける

以上三点です。

 

そのうちの1つ、

①学習習慣をつける について説明しますね。

家に帰ってからご飯までの時間は勉強をする時間、

こんな風に、いつも同じ時間・宿題の有無に関わらず

勉強をしてくれたら、とってもいいですよね!

そんな習慣が身につくためには、

保護者の方の協力が不可欠です。

 

結論から申し上げますと、

・いつも同じ時間に同じ事を聞いて、感情をフラットに保つ

・勉強したら、宿題であろうと何であろうと褒めること

この二つの協力が必要です。

 

一つ目、

いつも同じ時間に同じ事を聞く ですが、

「宿題は?」というワードは、思い出したタイミングではなく

勉強して欲しいなぁと思う時間に聞いて下さい。

スマホのタイマー機能なんかを活用しても良いかもしれません。

そして、おそらく何らかの反論をしてくるでしょう。

ここで大切なのは否定しないことです。

「あとでやる」⇒「自分でやる時間決めれてすごいねぇ。」

「いまやろうとおもってたのに」⇒「すごいじゃん!やろうと思ってたんだ!」

その結果やらなかったとしても、

感情はフラットに保ちましょう。

前は怒られなかったのに今回は怒られた、だとか、

小学生はその判断がまだまだ曖昧です。

保護者の方がいつもフラットでないと、

子供は理不尽だと感じて、無気力感に襲われます。

(※学習性無気力感)

「あとでやる」⇒「自分でやる時間また決めたんだ!すごいね!」

「いまやろうと思ってたのに」⇒「すごいね!今日も勉強やろうとおもってたんだ!」

根気強く、根気強く待ちましょう!

そして、いつの日か、ノートを開きます。

 

そうなったら二つ目の内容が大切になります。

やったら、絶対に褒めてあげましょう。

それがどんなにテキトーにやった勉強であれ、

否定からはいってはいけません。

否定をすると「せっかく勉強したのに怒られるだけだ。どうせ怒られるなら勉強しないで怒られよう」

という結論に帰着します。

褒められると、褒められただけ頑張ろう!という気持ちになります。

また、学習習慣が身についてきたからといって、

油断して褒めないでいると、もとに戻ってしまいます!

子供のやる気の燃料は、人に褒められること。認められることです。

 

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ナビ個別指導学院 花巻校

hanamaki@navi-school.com

0120-941-967

      火~土 12:00~21:00

「ブログを見た」と、お気軽にどうぞ!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

花巻校トップへ戻る

PageTop