北上校のブログ
2023/06/14
こんにちは!教室長です。
今日は「成長」について話したいと思います。
最後は人生についての壮大な話になるので、楽しみにしていてください。
成長、というと、身長が伸びたり、世の中の色々なことに気が付いたりと、
単にそういったことを思い浮かべる人が多いと思います。
でも、今回私がお話したい成長というのは、それとはもう少し違った、
何かが上達すること、という意味についてお話したいと思います。
この「成長」について、
成長のスピードが速い人がいれば、ゆっくりの人もいます。
これは勉強や仕事といった分野に限らず、趣味についても同じことが言えます。
この差は一体なんなのでしょうか。
結論から言うと、
成長スピードの差は、目の前の状況をどれだけ深く考えられるか、で決まります。
ん?つまりどういうこと?って思いますよね。
では、私の趣味のゲームの話でたとえてみましょう。
対戦ゲームで負けたとき、「今のはタイミングが悪かったなー」
なんて言葉、FPSをやる人ならよく言いますよね。
ここで、次似た場面に遭遇したらどうしたら勝てるかな?、これが考えられるかどうかが重要です。
具体的には、頭の中で
「今のは自分からはタイミング悪く見えたけど、相手からはこういう視点だっただろうな。
だったら、こうやって挟み込んだら勝率高くなる・・・って考えるよな。
だとすると、自分は先に手を打ってこっち側を片付けたほうがよかったのかな。」
こんなことが考えられているかが重要です。
これは未来につながる負けです。
しかし、負けた時にプライドが傷つけられ、試合の途中であっても退出する人がいます。
まぁ、所詮は趣味ですから、時間をつぶしたりやストレス発散でやってる人もいるので、
そのやり方にまで口出しはしません。ただ、こういうタイプは成長がゆっくりだとおもいます。
では、勉強についてはどうでしょうか。
勉強が好きな人はあまり多くないと思っています。
だからこそ、あまり考えたくないことなんだろうと思います。
でも、テストで点数がイマイチだったとき、その事実をどう考えているでしょうか?
すぐにテストをどこか見えないところにしまって、なかったことにしますか?
それとも、結果をじっくり見てちゃんと深堀りしますか?
「あそこのC問題が出るなんて予想外だったなぁ。でも次の範囲のC問題は出そうだからやっておくか。」
こう考えられていますか?
ゲームは途中でやめることができますが、人生は続きます。
そして、皆さんのその命が尽きる最後の時に考えると思います。自分の人生がどうだったのか。
なにか問題が起こるたび、自分なりに考えて答えを出していく人生に悔いなんて残らない、私はそう確信しています。