高松市の個別塾・学習塾国分寺校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

国分寺校の基本情報

マップ

住所
769-0101
香川県高松市国分寺町新居379-1
近くの駅・施設
予讃線「端岡駅」より徒歩10分
『国分寺中学校』より徒歩12分
『国分寺北部小学校』より車5分
国道11号線沿い
『バイク館 高松店さん(旧バイクステーションSOX)』近く、
『くるまやミヤワキさん』のすぐ隣になります。
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

国分寺校 先生をご紹介

A先生

時には優しく!時には厳しく!を兼ね備えた先生です。

丁寧な指導で、わかりやすい授業をしてくれます。



先生からのメッセージ!
『一人一人の歩幅に合わせて生徒の目標に着実に近づけるように一緒に頑張りたいです。』

B先生

的確に要点を教えてくれる頼れるお兄さん的な先生です!!

一人一人に合わせて授業を進めてくれるので、頼りになります!



先生からのメッセージ!
『勉強への苦手意識は点数アップの天敵!まずは気持ちの点数アップからスタートしましょう!』

C先生

とても爽やか!持ち前の明るさで打ち解けるのがとても早いです!

「努力の精神」「向上心」が強いC先生は子供たちの良いお手本です!

しかしやることはしっかりやる。勉強のコツ、考え方をしっかり伝えられる先生です。

先生からのメッセージ!
『苦手克服の為に一緒に頑張りましょう。』

D先生

高校指導もお手の物!

沢山の知識と噛み砕いた解説で小中だけでなく高校生も指導しています!

先生からのメッセージ!
『実は問題にはパターンがあります。それがわかると勉強が楽しくなりますよ!』

国分寺校の指導実績校

公立・私立問わず沢山の学校の生徒さんを指導しています!
小学生は『勉強習慣をつけたい!』や『中学受験の準備』など
中学生・高校生は『定期テストの成績アップ』や『志望校合格!』
さらに『合格後の夢実現ため』など
各ご家庭のニーズに合わせて授業のプランをご提案しています!

小学生の指導実績校

公立小学校
国分寺北部小学校
国分寺南部小学校
檀紙小学校
鬼無小学校
弦打小学校
香西小学校
など
私立、国立小学校
香川大学附属高松小学校
香川大学附属坂出小学校
など

中学生の指導実績校

公立中学校
国分寺中学校
香東中学校
勝賀中学校
白峰中学校
坂出中学校
など
私立、国立中学校
香川大学附属高松中学校
香川誠陵中学校
大手前高松中学校
大手前丸亀中学校
など

高校生の指導実績校

公立高校
高松第一高等学校
高松西高等学校
香川中央高等学校
高松南高等学校
丸亀城西高等学校
琴平高等学校
など
私立、国立高校
大手前高松高等学校
英明高等学校
誠陵高等学校
など

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

国分寺校からのお知らせブログ

2025年倍率出揃う!!

2025/02/27

国分寺町近隣の皆様、こんにちは、個別指導塾『ナビ個別指導学院国分寺校』です!

さぁ香川県の公立高校入試まであと12日となりました!
ん~お腹が痛い・・・。
実は昨年と全く同じ書き始めだったりします(笑)
本当に胃に穴が開くんじゃないかと思うほど受験が心配になっている今日この頃なわけですが、昨日の26日で志願変更も終わり、最終倍率が発表になりましたね!
新聞で確認された方も多いのではないでしょうか?
毎年恒例の教室長の総評?考察?感想?ですが、
今年は県内全体で1.08倍。
最高倍率は『高松南高校の生活デザイン科』で1.71倍。
次点は『高松商業高校の英語実務科』の1.50倍となっております。
元々募集定員が少なく倍率の高くなりやすい実業学科だと上記のようですが、募集定員の多い普通科だと
最高倍率が『高松南高校』で1.36倍。次点が『琴平高校』で1.20倍です。
ただ両校とも普通科の募集定員としては少ない方になりますので香川県の募集定員MAX280人の普通科の高校だと
トップが『香川中央高校』の1.17倍、次点が『高松桜井高校』の1.16倍という状況です。
自己推薦の枠がない分、今年の普通科実質トップは『高松桜井高校』かな?とは思います。
(小豆島中央の特進は普通科最高倍率ですが特殊なので記載していないのは悪しからず)
全体の倍率から見てみると、昨年の1.11倍から少々下がりました。
さらに一昨年は1.15倍だったので毎年どんどん倍率が下がっていますね。
これについては大きく3つの要因があるかと思います。
1つ目は少子化。2つ目は選択肢の多様化。3つ目は『学習の診断』の平均点の低下。
1つ目は言わずもがなですね。
2つ目は昔から公立高校至上主義的なところが強かったと感じますが、だいぶその考えも柔和して、私立高校授業料無償化などの追い風もあり、私立高校や通信制高校などの選択肢が広がったのも大きいと思います。
3つ目は平均点を出す学校出さない学校があるので確実なことは言えませんが、『学習の診断』の平均点が全体的に下がっているように感じます。
昔から『学習の診断』は県内平均が250点満点のちょうど半分の125点が平均点となるように作問されていると言われています。
先ほどもお伝えした通りで確実ではありませんが最近公立の中学校の平均点が110~120点くらいに推移しているのを感じます。
これは単純な学力低下と言うわけではありません。学習指導要領の改訂などでやることがどんどん多くなっている昨今、それを盛り込んだ診断の問題自体が難化+複雑化しています。
ですが香川県は昔から診断の点数を基準に高校を判定します。
となると、偏差値で見た場合は公立高校の合格基準に達していても、点数が基準に満たない場合があり、学校の先生たちも不合格になったという失敗体験を味わってほしくない為、私立専願を勧め、その通りに私立を受けたお子さんが増えたのではないかと考察しております。
あくまで一塾の教室長の独断と偏見による内容になりますので真実かどうかで言うと?な部分があるのはご了承ください。
それにびっくりしたのは定員割れですね。
定員割れは16高校の25学科でした。(昨年は16高校23学科)
しかも今年は『普通科』の定員割れが目立ちました。
高松市内では『高松西高校』『高松北高校』、西部では『観音寺第一高校』『高瀬高校』。
逆を言えば来年はここが台風の目で倍率が跳ね上がりそうな予感もしますが・・・。
内容的に書きたいことはまだまだあるのですが、今回はこのくらいにします!
昨年も同じ事書いてますが倍率は一つの目安にすぎません!
倍率が高いから絶対無理なんてこともないですし、逆に定員割れしているから絶対合格もありません。
なので倍率で一喜一憂せずに入試本番のその時まで全力で準備しましょう!!

****************************************************************

高松市国分寺町の個別指導の学習塾はナビ!!

現在、無料体験授業を行っています。

テスト分析も兼ねてぜひお気軽に教室見学にお越しください!!

国分寺校の過去ブログを見る