高松校のブログ
2017/11/09
高松市の皆様、こんにちは、ナビ個別指導学院高松校です!!
今日は、関係代名詞の種類の使い分けについてご紹介致します。
関係代名詞の種類は全部で8種類あり、
「who」、「which」、「whose」、
「whom」、「where」、「when」、「why」、 「that」です。
しかし、中3生で学習するのは「who」、「which」なので、
この2つに特化してご紹介しますね。
関係代名詞「who」
関係代名詞の「who」は、「人」と置き換えます。
置き換える部分は、文の主語か、目的語です。
「主格」の場合
「主語」を「who」に置き換える場合を説明します。
下記が既に「who」で繋いだ例文です。
英文:The man who works at the Museum is very kind.
日本語:博物館で働いているその男性はとても親切です。
この文は2つの文に分解してみましょう。
The man is very kind./その男性はとても親切です。
He works at the Museum./彼は博物館で働いています。
関係代名詞は2つ目の文の主語の【He】と置き換えられています。
そのため、ここでは関係代名詞の「who」を使います。
「目的格」の場合
次に「目的語」を「who」に置き換える場合を説明します。
下記が、目的語を「who」で繋いだ例文です。
英文:He is the person who I saw at the restaurant.
日本語:彼がレストランで私が見た人です。
この文も2つの文に分けることができます。
He is the person./彼がその人です。
I saw him at the restaurant./私は彼をレストランで見ました。
ここで関係代名詞と置き換えられているのは、2つ目の文の目的語の【him】です。
置き換えられた部分が目的語で、人なので関係代名詞は「who」を使います。
関係代名詞「which」
関係代名詞の「which」は、「物(動物など含む)」と置き換えます。
先ほどの「who」と同じで、
主格(主語)か目的格(目的語)で置き換えられた言葉が、
「物(動物など含む)」の場合には「which」です。
「主格」の場合
下記が1つの文に繋がれた例文です。
英文:She has a dog which runs very fast.
日本語:彼女はとても早く走る犬を飼っています。
2つに分けた文が次です。
She has a dog./彼女は犬を飼っています。
It runs very fast./それは早く走ります。
関係代名詞が置き換えられているのは2つ目の文の主格【It】(犬)です。
主語で、しかも物(動物)なので関係代名詞は「which」を使います。
「目的格」の場合
下記が例文になります。
英文:The pencil is a souvenir which I bought in New York.
日本語:その鉛筆は私がニューヨークで買ったお土産です。
この文も2つに分解することができます。
The pencil is a souvenir./この鉛筆はお土産です。
I bought it in New York./私はそれをニューヨークで買いました。
関係代名詞は、2つ目の文の【it】と置き換えています。
【it】は目的格で、物(鉛筆)を表わしているので、
ここでは「which」が使われています。
香川県公立校入試まで
あと・・・119日!!
****************************************************************
高松の個別指導の学習塾はナビ!!
テスト分析も兼ねてぜひお気軽に教室見学にお越しください!!
お問い合わせ先
〒761-8071
香川県高松市伏石町2153-7柏原事務所101
0120-941-967
(12:00~22:00受付)