姶良校のブログ

試験前日最終チェックリスト

2025/03/04

姶良市の平松・西餅田・東餅田・重富・宮島・松原・蒲生地区の皆様こんにちは!!

ナビ個別指導学院姶良校です。

明日から公立高校入試が始まります。受験生の皆さん、ここまで本当にお疲れさまでした。いよいよ実力を発揮する時です。落ち着いて、これまでの努力を信じて挑みましょう。

今回は、試験前日と当日に確認すべきポイントを見やすく、わかりやすくまとめました。試験直前のチェックリストとして活用してください。


試験前日|最終チェックリスト

試験当日に慌てないよう、万全の準備をしておきましょう。

1. 持ち物を準備する

試験会場で「忘れた!」と焦らないよう、前日のうちにすべてカバンに入れておきましょう。

  • 受験票(最重要)
  • 筆記用具(鉛筆 or シャープペンシル、消しゴム、予備の鉛筆も)
  • 時計(アラーム機能のないもの)
  • 昼食(持参が必要な場合)
  • ハンカチ・ティッシュ
  • 上履き・靴袋(学校によって必要な場合あり)

前日にしっかり確認し、朝はバタバタしないようにしておきましょう。


2. 試験会場と時間を再確認する

  • 試験会場の場所と行き方をチェック交通機関の遅延があっても焦らないよう、余裕をもつ)
  • 試験開始時間と集合時間を確認
  • できるだけ早めに家を出発し、30分前には到着するのが理想

「もし電車やバスが遅れたらどうするか?」も考えておくと安心です。


3. 前日はリラックスして早めに寝る

試験前に夜遅くまで勉強するのは逆効果です。新しい知識を詰め込むより、しっかり睡眠をとることが大切です。

  • 軽くストレッチや深呼吸をして心を落ち着かせる
  • 夜は早めに寝て、最低6~7時間の睡眠を確保
  • 直前の勉強は、苦手ポイントの最終確認程度で十分

疲れた頭では、せっかくの知識も発揮できません。万全の体調で試験に臨みましょう。


試験当日|成功のカギ

試験本番では、「焦らず落ち着くこと」が何よりも大切です。

1. 会場に着いたら

  • まずはトイレを済ませる(試験中に行きたくならないように)
  • 受験票と筆記用具を準備する
  • 余計な情報に流されず、自分のペースを大切にする

周囲の雰囲気に飲まれそうになったら、深呼吸して気持ちを落ち着かせましょう。


2. 試験中の心得

  • 問題文を落ち着いて読む(焦るとミスが増える)
  • 時間配分を意識する(長い問題に時間をかけすぎない)
  • わからない問題は飛ばし、できる問題から解く
  • 最後に必ず見直しをする(ケアレスミスを防ぐ)

特に数学・英語の計算ミス、漢字の書き間違いには注意しましょう。


3. 試験が終わったら

  • 次の科目に気持ちを切り替える
  • 終わった科目のことは引きずらない
  • 最後まであきらめずに全力を出し切る

一つのミスを引きずってしまうと、次の科目に影響が出ることもあります。大事なのは、「次の試験に集中すること」です。


まとめ

高校入試は、これまでの努力の集大成です。緊張するかもしれませんが、大事なのは**「自分を信じること」**。

「できる!」と自分に言い聞かせ、落ち着いて問題に向き合いましょう。最後の1秒まで全力を尽くせば、必ず結果につながります。

受験生の皆さんの健闘を祈っています!

ナビ個別指導学院とは・・・

授業

・個別指導で君に会ったペースで苦手克服!

・先生が隣にいるので質問しやすい!

・小学生にも大人気♬

・教室長と担当講師によるバックアップ

自習室

・火~土の15:30~21:20

・いつでも使用可!毎日通って宿題、疑問を解決!

********************

ナビ個別指導学院姶良校

問い合わせ先:0120-941-967

********************

姶良校トップへ戻る