星ヶ峯校のブログ

期末テスト後の効果的な解き直し手順

2024/07/16

期末テストが終わり、ほっと一息つく間もなく、解き直しの宿題が出されることが多いですよね。点数が高かった人は解き直しの量が少ないですが、点数が低かった人は多くなることが一般的です。そうなると、早く終わらせたい一心で答えを写したり、適当に解いたりしてしまいがちです。しかし、それでは解き直しの効果が薄れてしまいます。

そこで今回は、解き直しを効果的に行うための手順を紹介します。この手順を実践することで、自分の弱点を克服し、確実に学力を向上させることができます。

1. 解説と正解を確認して理解する

まずは解説と正解を確認し、自分がどこで間違えたのか、なぜその答えが正しいのかを理解しましょう。理解の確認方法として、「問題の説明ができるかどうか」が有効です。自分が先生の役になって問題を説明してみて、しっかり説明できれば理解している証拠です。

2. 解き直してみる

理解を確認したら、同じ問題をもう一度解いてみましょう。このとき、絶対に答えや参考書を見ながら解かないようにしましょう。自力で解くことが重要です。解いている最中にどこでつまずくかを把握することが大切です。ここでのポイントは、自分がどこで引っかかるのかを明確にすることです。

3. つまずいた箇所は基本を確認する

何度解いても間違える、途中で止まってしまう問題は、基本的な部分で見落としがあるかもしれません。つまずいた単元の基本を確認し、原因を見つけましょう。基本に立ち返ることで、新しい発見があるかもしれません。

4. 全問解けるまで再挑戦

最後に、全問解けるまで何度も挑戦しましょう。ここまでくると根気が必要ですが、諦めずに繰り返すことで、確実に力がつきます。全問解けたときの達成感は自信にもつながります。

まとめ

解き直しの手順を①から④まで繰り返すことで、学習内容を確実に身につけることができます。この方法を習慣化すれば、自己のレベルアップにつながります。ぜひ、試してみてくださいね!

この方法を実践して、次回のテストでは100点を目指しましょう!


解き直しの手順まとめ

  • 解説と正解を確認して理解する
  • 理解を確認したら解き直してみる
  • つまずいた箇所は基本を確認する
  • 全問解けるまで再挑戦

この手順を繰り返し、学力向上を目指しましょう!

星ヶ峯校トップへ戻る

PageTop