伊集院校のブログ

家ではなかなか集中できないんです!

2024/11/30

日置市周辺にお住いのみなさん。

こんにちは、ナビ伊集院校です。

「やらなきゃいけないのは分かっているけど、

家ではなかなか集中して勉強できないんです。」

自習に来ていた生徒から言われたひとことです。

自宅では授業と部活を頑張ってお疲れモードで自宅に着くとまずはゆっくり休憩してしまいます。

宿題をしなきゃと思うけど、気が付けばお母さんから

「お風呂に入りなさい!」「ごはん食べなさい!」

と次々にやることを言われて、それを終えたら勉強モードがすでにリセットされてしまっています。

もう一度勉強モードに切り替えようと思っても自宅には誘惑が多くついついゲームに手を伸ばしたり

YouTubeを見始めてしまったり、ベッドに横になったら寝てしまっていたりと

なかなか家では集中できないと言うことでした。

集中ができないのは「自宅=ゆっくりするところ」という意識が高いことで

自分の部屋には自分の好きなものであふれかえっているのではないかと思います。

そうなると机について勉強しようとしても視界には勉強以外の楽しいものが入り

気を散らしてしまうことでなかなか集中できなくなってしまいます。

集中して取り組むためにはそれらを勉強する場所に近づけないことが大切です。

また勉強モードが切れてしまうと始めるのに時間が掛かってしまうので

始める時間をいつも同じ時間に決めておくことでスイッチが入りやすくなります。

開始時間もしくは終了時間を決めておくことで

「時間だから始めないと!」「終了時間が迫っているから早くしないと!」

と勉強モードへの切り替えがしやすくなります。

他にも集中して取り組むには勉強開始の合図を自分で作っておくことも効果的です。

お茶を1杯飲む、深呼吸する、鉛筆をとがす、筆記用具と定位置に置くなど

なかなかスイッチが入らないときはその行動を行うことで

脳が「合図があったぞ!勉強始めないと」と切り替えがしやすくなります。

それでも自宅ではなかなか集中できないとう場合は環境を変えてみることも大切です。

集中できる場所=ナビの自習スペース!となってくれると嬉しいです。

家ではなかなか集中できないという生徒は是非、ナビの自習スペースを活用してください。

伊集院校トップへ戻る