伊敷校のブログ

「作文の書き方」実践編

2023/04/18

鹿児島市「伊敷・伊敷台」で、「個別」塾をお探しのみなさん、ご覧いただき有難うございます。

ナビ伊敷校です!当塾は、1対2の個別で勉強の指導していく塾です!

**

 

作文の書き方について、前回は「原稿用紙の使い方」について

お伝えしました。

今日は、実際に書いていく上での「テーマと構成」について

お伝えしようと思います!

① テーマを決める!

ここでいう「テーマ」というのは、「題名」とは別になります。

ざっくりで良いので、「何をどんな考えで書くか」を考えましょう。

書くことに詰まって止まっている人は、題名を先に決めてしまい、

書くことに縛りが出来て身動きが取れなくなっている

場合が考えられます。

② 題名は最後に決める!

①と関連していますが、題名を先に決めると縛りが生まれて

書き進められなくなってしまうことがあります。

なかなか内容が決まらない、進まないという人は、

題名を内容に合わせて最後に決めるようにしましょう。

③ 構成の基本は3部構成!

構成の基本は、「始め・中・終わり」の3部構成です。

始め :作文のテーマを紹介します。

中  :テーマについて具体的な描写をします。

終わり:今まで書いたことをもとに、考えたことをまとめます。

この構成だと書きやすく、読む人も読みやすくなります。

慣れてきたら、結論を最初に書く「頭括型」の文章を

書いてみたりすると、より読み手を引き付けやすくなります。

④ 考えを箇条書きにしてみる!

いきなり自分の考えを文章にすることは難しいです。

そこで一旦考えを箇条書きにしてみましょう。

その上で、「これとこれを組み合わせて書こう」等が

まとまってきて、非常に書きやすくなります。

書くことに詰まっている人は、いきなり文章を

書こうとしていませんか?

「箇条書き」を意識して書いていくだけで、書きやすさが断然変わっていきます!

 

※コロナ対策継続中※

体験授業が4回無料!お問合せはお早めに

良い勉強法は、成績アップへの近道!

ナビで勉強習慣を変えてみませんか?

テスト勉強のやり方が分からない・一人ではできない・基礎が定着していない人、無料で4回の体験が出来ます。(小1から高3まで)

教室でのガイダンスや無料体験授業で、生徒一人ひとりに合わせた 学習計画を策定します!

**

ナビ伊敷校は

伊敷台中・緑丘中・伊敷中・坂元中・明和中・純心中・長田中・河頭中・志學館中

伊敷台小・玉江小・伊敷小・西伊敷小・坂元小・坂元台小・花野小・大龍小・池田小

玉龍高校・松陽高校・伊集院高校・鹿児島女子高校

多くの学校の生徒さんが来てくれています!

伊敷校トップへ戻る

PageTop