伊敷校のブログ

高校の『勉強サイクル』を身に付けよう!!

2023/04/12

4月からの学年切替の中でも、

高校1年生の学習はかなり状況が変わると思います。

まずは、圧倒的に進むスピードが早くなります。

特に普通科や進学系の学科に進んだ人は驚くと思います。

また、どの学科でも科目数は増え、履修範囲は広がります。

普通科であれば、中学校でいう主要5教科は、

それぞれが2倍以上の教科に分かれていきます。

また、専門科は5教科以外の専門的な勉強も始まります。

「中学の時よりも勉強が楽になった~」という人は、

恐らく1人もいないと思います。

では、高校の勉強はどのようなサイクルで勉強をすると

良いのかを紹介したいと思います。

① 予習をする!

もちろんですが、授業を受ける前に全てを理解しておく

必要はありません。

大事なことは、学校での授業で「どこを重点的に聞いて

理解をしないといけないか?」を授業前に

絞り込んでおくことです。

こうすることで、授業のスピードにも対応しやすくなります。

② 授業中に理解をすることを心がける!

中学の頃は後からしっかり復習をすることで、

分からない部分に追いつけることが多かったです。

ただ、高校になるとそう簡単にはいきません。

授業スピードが早いため、授業中につまずいていると

どんどん先に進んでいきます。

ですので、①の予習と合わせて「重点的に聞く箇所」を絞っておいて

理解していくことが大事になります。

③ 復習で忘れないようにする!

何度も言いますが、学習スピードや範囲は、

ともに速く・広くなっていきます。

何度も同じ部分を忘れては思い出す、

という勉強を行う暇がありません。

常に忘れないようにすぐに復習をして、

反復する必要のある単元を減らすようにましょう。

高校の勉強サイクルは、まだ進度の遅い今だからこそ

しっかり掴んで、自分のものにしていきましょう!

伊敷校トップへ戻る

PageTop