出水駅前校のブログ

高校生中間テスト!

2021/05/21

高校生の中間テストが始まっています。
すでに終えた学校もありますし、今日で終わりになる学校もありますが
自習スペースを毎日のように活用してくれています。
嬉しいのは受験を終えた高校1年生が受験の時のように自習に来て
講師の先生にどんどん質問をしてくれている姿を見ると
受験を通して本当に成長したんだなと感じます。

受験だけどどんな風に勉強していいか分からない!と困っていた生徒もいます。
そんな生徒が当たり前に自習をしていてナビを活用してくれている姿を見るととても嬉しくなります。

今年受験生になる生徒も是非、勉強の仕方をいち早く身につけて
他の生徒に差をつけられるようにしていってほしいです。

そこでその勉強の仕方の第一歩。宿題の大切さについてです。

みなさん宿題がでたらいつ終わらせますか?

1 宿題が出たらすぐに終わらせる
2 提出日ギリギリになってやる
3 1日1日、コツコツ少しずつ終わらせる

みなさんはどのタイプでしょうか。

そもそも宿題がなぜ出されるかというと人間の脳は
「いらないこと」はどんどん忘れるようにできています。
朝起きてから目にしたものすべてを記憶していってしまうと
脳の容量を超えてしまい壊れてしまうからだそうです。
なので「使わないもの」=「いらないもの」として
目にした瞬間からどんどん記憶を消していくそうです。
逆に「よく使うもの」は「必要なもの」として記憶に残すことができるそうです。

つまり学校だけで一生懸命勉強を頑張っていても、
その後に使っていなければ「いらないもの」として脳は記憶を消していってしまいます。
そうならないために宿題があります。

学校の先生も、ナビの先生もみんなの復習する機会を作る為に宿題を出しています。

宿題できちんと復習をしていれば忘れることなくテストまで覚えておくことが出来ます。

つまりテストを見据えて効率よく勉強するのは「提出日ギリギリになってやる」でなければいいですね。

宿題を早く終わらせたら、間違えた問題を繰り返し解けます。
1日1日終わらせていけばやったことを思い出しながら繰り返すことが出来ます。
テストまでを考えてナビの自習スペースで毎日コツコツ繰り返し練習していきましょう!

出水駅前校トップへ戻る

PageTop