出水駅前校のブログ

読書感想文のポイント

2024/07/24

出水市、出水小・西出水小・米ノ津小・西目小・東出水小・米ノ津東小・上場小校区周辺にお住いの皆さん、こんにちは!

ナビ個別指導学院出水駅前校です。

 

夏休みがスタートして、ナビの自習室に来て夏休みの宿題を

頑張っている生徒をよく目にします。

1年間で1番長い休みということもあって、

学校からもたくさん宿題が出されているかと思います。

その中で、取りかかるのに時間がかかってしまうものの1つが

読書感想文」です。

そもそも読書感想文の書き方を学校で1から習う機会はほとんどありませんよね。

そのため、「読書感想文を書いてきて!」と言われてもなかなか書けないのは当然です。

特に、作文が苦手な子にとっては文字数も多くなるのでより苦痛ではないでしょうか...

そこで、今日は読書感想文の構成について紹介します!

①本との出会い・きっかけ

どうしてその本を選んだのか・その本とどのように出会ったのかを導入部分に書きます。

書き始めの例としては、「この本を読もうと思ったきっかけは〜」があります。

選んだ本の表紙や題名から思ったことを書くと良いです。

②本のあらすじ

原稿用紙をとりあえず埋めようとする子は、あらすじで字数を稼ごうとします。

あくまで読書「感想文」なので、ここがメインではありません。

「いつ・どこで・だれが・何をしたか」を短くまとめるように書きましょう!

③心に残ったこと・なぜ心に残ったのか

心に残った場面や言葉をいくつかピックアップして書きます。

ただピックアップするだけではなく、心に残った理由も必要です。

そうすることで、読み手はどういう理由で心に残ったのかイメージができて読み取りやすくなります。

④本を読んで変わったこと・これからどうしていくか

最後のまとめとして、自分自身の生活とつなげて書いていきます。

本を読む前と比べて自分自身がどう変わったか、

本を読んでこれからどうしていくかを記します。

自分だったらこうすることや友達・家族の人と話したことなどを書いても問題ありません。

読書感想文を書く上で、構成は非常に大切です!

読書感想文の書くときの1つのヒントとしてぜひお使いください!

 

4回の無料体験実施中!

気になる方はナビ個別指導学院出水駅前校にお問い合わせください!

出水駅前校トップへ戻る

PageTop