鹿児島中央校のブログ
2020/03/05
鹿児島市のみなさん、こんにちは。
ナビ鹿児島中央校です。
学校がお休みになり4日。
そろそろ学校がある時の生活リズムが崩れ始める時期ですね。
今日は少しでも自宅学習を良くしていくための「目標の立て方」をお伝えします。
何をするにもゴールが決まっていないとマンネリ化してやる気が出なくなります。
持久走もゴールが分かっているから走り切れます。
しかし、目的地もなくただただ走り続けなさいと言われてもペース配分や走り方など決められず
「もういいや」とか「今度やろう」などやる気が下げる原因になります。
そこで自宅学習を良くするための目標の立て方をお伝えします。
実は目標を立てるにはポイントが4つあります。
①目標達成までの期限を決める。
注意する点は期限を長く取り過ぎないという事です。
→1ヶ月先だと長すぎて飽きてしまいます。
長期 テスト50点UP!
中期 〇日までにワークを終わらせる
短期 1日〇ページ進める
長期、中期、短期目標がを立てるとベストです。
②目標を数字化する!!
やる気を持続させるために目で見て分かる数字にしましょう。
テスト〇点UP。
1日ワーク〇ページする。
〇問を〇分で解ききる。
などなどすぐに達成できたかどうかが分かる目標の方がやる気に繋がります。
③ちょっと頑張れば達成する目標で決める。
あまりに現実離れした目標だと諦めが入ります。
1日で出された課題を全部終わらせる!と決めても物理的に無理が出ます。
1日〇ページで終わるけどもう1ページ追加で頑張ってみようとか
正解数を7/10から8/10にしようなどなど。
「これなら出来そう!」と思える目標にしましょう。
④目標達成したらその都度、目標更新する。
例えば「ワークを5ページまで終わらせる」→「明日は+1ページ!6ページ終わらせる。」
などなど目標達成の積み重ねがやる気を上げるには一番効果的です。
なかなか勉強に目が向かなくなるこの時期に、目標達成を積み重ねて新学期に良いスタートを切れるようにしましょう!