鹿児島中央校のブログ

4つのほめるポイント

2024/10/17

鹿児島市荒田にあります個別塾、

ナビ個別指導学院鹿児島中央校です。

お子さんが頑張っている姿を見ると、

保護者としては「もっと褒めてあげたい」「自然に机に向かって勉強してくれるといいな」

と思うことがあるかもしれません。

しかし、家庭内ではつい「勉強しなさい!」と怒ってしまうことも多いのではないでしょうか?

実は、「怒る」よりも「ほめる」ことが、お子さんが勉強に向かうための大きなカギになることがあります。

今回は、日常の中で実践できる「ほめる」ポイントを4つご紹介します!


1. ほめる行動を統一して、毎回ほめることを習慣に!

まずは、どんな行動をほめるかを決めて、それを継続的にほめるようにしましょう。

例えば「宿題を始めたらほめる」や「自分で計画を立てたらほめる」といった行動です。

毎回同じ基準でほめることが大切です。

「時々ほめる」「今日はほめない」という風になると、お子さんはどんな時にほめられるのか分からず、勉強の習慣がつきにくくなってしまいます。


2. ほめている理由を伝える!

ただ「偉いね」と言うだけではなく、「どうしてほめられているのか」を具体的に伝えましょう。

例えば、「自分から宿題を始めたから偉いね!」や「計画通りに勉強を進めているのが素晴らしいよ」と伝えることで、

お子さんは「こうすればほめられるんだ!」と理解します。これが次の行動につながり、良い習慣が身につきやすくなります。


3. ご褒美の多用には注意!

ほめる時にご褒美を与えるのは効果的なこともありますが、多用には注意が必要です。

ご褒美があると、お子さんは「ご褒美がないと勉強しない」という習慣になってしまうことがあります。

年齢が上がるにつれて「ご褒美がないならやらない」ということにもつながりかねません。ご褒美はたまに使うくらいがベストです。


4. 年齢に合わせたほめ方を意識しよう!

お子さんの年齢によって、ほめ方を変えることも大切です。

低学年のお子さんには、感情を込めたわかりやすいほめ方が効果的です。

「すごい!」「やったね!」など、笑顔で感情豊かに伝えると良いでしょう。

一方で、高学年や思春期に差し掛かるお子さんには、さりげなくほめるのがおすすめです。

大げさなほめ方は恥ずかしがることも多いので、

さりげなく「頑張ってるね」と言ったり、タイミングを見計らってほめたりしましょう。

また、人前でのほめ方には特に注意が必要です。

思春期のお子さんはプライドも高く、過度にほめると逆効果になることがあります。


まとめ

いかがでしたでしょうか?
家族だとつい怒りがちになることもありますが、

最近「ほめてないかも」と感じたら、ぜひ今回のポイントを参考にしてみてください。

もちろん、お子さんによっては異なる反応を示すこともあるかもしれませんが、ほめ方に迷った時には試してみる価値があります!

お子さんが自然に机に向かうようになってくれたら、保護者の皆さんにとっても嬉しいことですよね。

ぜひ、日常の中でほめる機会を大切にしてみてください!


無料体験のお申込みは下の画像をクリック!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

小学生のプリント学習コースはこちら!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

eaee95647122885c336588c795554aed279ccc6f.png


ナビ個別指導学院とは・・・

授業

・個別指導で君に会ったペースで苦手克服!

・先生が隣にいるので質問しやすい!

・小学生にも大人気♬

・教室長と担当講師によるバックアップ

自習室

・火~土の15:30~21:20

・いつでも使用可!毎日通って宿題、疑問を解決!

********************

ナビ個別指導学院鹿児島中央校

問い合わせ先:0120-941-967

********************

鹿児島中央校トップへ戻る

PageTop