坂之上校のブログ
2025/02/01
坂之上周辺にお住まいの皆さん、こんにちは!!
鹿児島市の個別塾、ナビ個別指導学院 坂之上校です。
2月の定期テストも迫ってきています。
今回ご紹介するのはこれまでに優秀な成績を収めた生徒さん達の共通点から見えてくる勉強の質を
上げるポイントをご紹介いたします。
①試験範囲の学校ワークの反復
結果の出ている生徒は、早めの時期から解き始めて解きなおして反復までしています。
できる・できないに関係なくまずは一通りやってみてください。
1分考えて出てこない解答は飛ばして解答を確認。効率よくすすめることも大切です。
②まずは自分で調べてみる
学校の先生やナビの自習に来た際に質問して問題を解決する生徒さんもいると思います。
その質問の質を高めるポイントとして、質問をする前に自分自身で教科書や参考書、ノートを見て自分で調べてみる。それでも分からなければ質問しに行く。
「わかりません。教えてください」ではなく「多分〇〇だと思うんですがそれがいまいちわかりません。教えてください。」のという聞き方に変わると思います。
調べようとしたこと以外の知識も手に入れることができる場合もあって一石二鳥です。そして書いてあることを正確に読み取る力も付きやすいはずです。
③自力で解けるまで反復している
1度解き終わっている問題の中に【自力で解けなかった問題】【間違えてしまって問題】があります。このような問題を放置しないことが取りこぼしやケアレスミスを減らす勉強になっており、高得点に繋がっていると感じます。
間違えた問題や苦手な問題はなるべく避けたいのが本音かもしれませんが、調べて解いた問題も解けるまで練習する、質問して解決した問題も自力で解けるまでやり直す、反復するということが出来ている生徒さんが高得点に繋げられています。
勉強の方法はその生徒によって多少変わってくる
と思いますが、是非参考にしてみてください。
無料体験のお申込みは下の画像をクリック!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
小学生のプリント学習コースはこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
********教室見学・無料体験受付中!!********
ナビ個別指導学院
坂之上校
・火~土曜(祝日も通常営業)
・受付時間 12:00 - 21:00
・☎0120-941-967
******************************