薩摩川内校のブログ

中学生の勉強時間について

2025/03/06

薩摩川内市・いちき串木野市・さつま町近辺にお住まいの皆さまこんにちは!

あるアンケートで、中学生の学年別学習時間が発表されました。

中学1年生 → 平均85.1分

中学2年生 → 平均87.0分

中学3年生 → 平均135.3分

勉強時間も大事ですが、もっと注目すべきことは各勉強時間ごとの学習への取り組みについてです。

0~30分→・テスト前しか勉強しない(1年生)

      ・宿題すらしない(2年生)

     ・全く勉強をしない(3年生)

同じ時間帯なのに、取り組み方に差があるのにお気づきでしょうか?

これは保護者向けに取ったアンケートです。

ですから、保護者から見ての学習状況が書かれています。

同じ時間でこれだけ状況に差があるということは、

保護者の方が勉強に対して焦りを感じていると考えられます。

一方2時間以上と答えた家庭での学習状況を見ていると、

ほとんどが「塾や家庭教師を利用して」の時間確保と

なっているようでした。

どんどん便利になっていく中で、お子さんたちにとっては

誘惑が増えていくという面もあります。

その中で自力で学習時間を確保できている人は多くはないでしょう。

「小学生で塾は早いのでは...」と思われる方もいると思います。

しかし、状況はどんどん変化していっています。

ナビ薩摩川内校では皆さまのお勉強の悩みに真摯にお答え致します!

「まずは相談だけでもOK」です。お気軽に教室へお問合せください!

薩摩川内校トップへ戻る