開成校のブログ

【歴史】外国船の出現と天保の改革

2021/02/04

緊急事態宣言の延長が先日決まりました。

寒暖差も激しくなってきたので、より一層の体調管理が大切です。

 

2月に入り、いよいよ入試シーズンの到来です。

大学入試は各大学でスタートしており、公立高校入試も15日に行われます。

 

また、先日は公立高校入試の倍率も発表されました。

みなさんが受ける予定の高校はどうでしたでしょうか。

 

志願者が多く倍率が高い高校もあれば、定員割れしている高校もあります。

ただし、倍率にばかり注目していると「入れるかどうか」に意識が偏ってしまいます。

 

大切なのは合格した後だということと、そのための今の勉強ということを忘れないでください。

明るい未来を想像することも、入試前のメンタルを整えるうえで大切です。

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

オンラインでも無料体験授業を受け付けております。

お家にスマホ・タブレット・PCのいずれかがあれば受講できます。

お気軽にお問い合わせください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

本日は歴史の連載第44弾です。

外国船の出現と天保の改革について画像にまとめました。

これを踏まえてどのような勉強をすればよいかを書きます。

 

①教科書を読む

まずは教科書を読んでみましょう。

教科書を読むことで内容を整理できるだけでなく、「書き言葉」や「学習用語」に慣れていくというメリットもあります。

 

②用語を辞書・インターネットなどを使って調べてみる

言葉だけで覚えるのではなく、その「」や「」を調べてみましょう。

今回は以下の用語を調べてみてください。

「異国船打払令」「大塩平八郎」「天保の改革」「水野忠邦

 

③自分でまとめ直す

①と②をやったうえで、自分でノートにまとめてみましょう。

自分で気づいた内容を書き足していくことで、自分だけのノートが完成します。

 

予習・復習、どちらにも使える勉強方法です。

参考にしてみてください。

開成校トップへ戻る

PageTop