上溝校のブログ

【重要】テスト後に取り組むべき行動3選

2022/11/10

【11月新規入会・無料体験受付中♪】
8c1de833e10de88137545b30411a60dad9917e81.png


相模原市中央区・緑区・南区の皆さん、
こんにちは!
かみみぞ動物病院さんのお隣、
個別指導塾でお馴染みのナビ個別指導学院上溝校です。

今週は中学校のテスト週間です!
上溝南中以外のほとんどの中学校では9日までにテストが終わっている予定ですね。
まずは、お疲れ様でした!!!
上溝南中の生徒さんたちは最後まであきらめずに頑張りましょう!!!

PXL_20221108_040324257.jpg



というわけで、
早ければ本日10日からテスト返却があるかもしれません。
帰ってきた答案用紙を見てその後の行動が、次回のテストの点数アップ・高得点ゲットを達成出来るか否かの鍵を握っています。

そこで、
テスト後に取り組むべき行動3選をご紹介します♪


①本当は何点取れていたのか分析

返された答案を広げたら、テスト前までに決めていた目標点を確認します。そして、目標点と実際の得点との差が何点あったのかを確認します。
例えば、目標点を70点に設定、実際の得点は57点だった場合は「-13点」、逆に82点だった場合は「+12」と算出します。

そして次に分析を行っていきます。
具体的な分析内容は以下の通り。

一、本当ならできていたはずなのに間違えていた問題

二、頑張っても出来なかっただろうという問題

三、たまたま正解していた問題

ポイントは、間違えてしまった問題だけでなく、正解できた問題も分析をすることです!
ほとんどの生徒が間違えた問題ばかりに目がいきがちではないでしょうか。
たまたまでも正解していたので得点出来ましたが、今後の入試などのためにしっかり定着につなげておきたいところ。

また、【一、本当ならできていたはずなのに間違えていた問題】をよく探すことがとてもとても大切です。
ケアレスミス、符号ミス、時間が足りなくてできなかった...これらはいずれも【一、本当ならできていたはずなのに間違えていた問題】に該当します。

そして、分析した問題で何点落としてしまっているのかしっかり計算しましょう!
「えぇ!!!こんなに落としてしまっていたのか!?」ということに気付けるはずです。

それから、本当は何点取れていたかを把握出来ます。
【一、本当ならできていたはずなのに間違えていた問題】の点数と実際の得点を併せた点数のことです。
これが次回のテストの目標点としましょう。



②本当は取れていた点数になるまで解きなおす!

ここまでで分析はほぼ完ぺきに出来ているはずです!!
ですが、分析しただけでは問題が解けるようになっているわけではありません。
使用するのは全く同じ問題で全然OKですので、取れたはずの点数が取れるまで反復・繰り返し取り組みましょう!!!


③学校ワークと照らし合わせて類似問題を反復!

テスト問題の中には、学校ワークから類似問題が出題されていることがあります。
②での反復でも十分かもしれませんが、出来るようになったタイミングでたたみかけるように反復しましょう!
ただ、同じ問題ばかりでは飽きてしまう恐れもありますので、学校ワークとテスト問題を照らし合わせ出題されている形式に近い類題を学校ワークからピックアップしましょう!
そして今度はその問題を自力で正解できるようになるまで反復しましょう!!!


いかがだったでしょうか。
返却されたテストの得点だけを見ているだけでは次のテストも点数が伸ばしにくくなってしまいます。
逆に、テスト後の的確な反復が次回以降の点数アップに必ず繋がっていきます!!!
ひとりでは難しい、、、
うまく時間がつくれない、、、
などなど取り組みの支障となることがあれば、ぜひナビ上溝校へ一度ご相談に来てみてください!!!

ぜひ一緒にがんばりましょう!

上溝校トップへ戻る

PageTop