川崎校のブログ
2024/12/06
ここまで㏋をご覧いただき誠にありがとうございます。
川崎市の個別指導塾
ナビ個別指導学院川崎校です。
ミスや失敗、というものは、残念ながら繰り返し発生します。
これは仕事でも、勉強でも、部活動や趣味、遊びでさえそうです。
「もう少し気を付けていれば...」という後悔をしたことが無い方はいらっしゃらないでしょう。
人はミスをする。
何度でも、しかもどれだけ気を付けていても。
何が言いたいのかというと、
「ミスや失敗が起こること、それ自体は仕方がない」が、
「それに慣れてはいけない」ということです。
「ミス・失敗を恐れずに取り組む」ことと、
「ミス・失敗に慣れる」こととの間には、
かなり大きな差が存在します。
ミスに慣れてしまうと、状況を改善するための工夫をしなくなります。
端的に言えば、「悔しがらなくなる」
けれど、「悔しいと感じる」ことは、
成長のための重要なファクターです。
何より、創意工夫は「今より少しでも状況を良くしたい」という上昇志向のもとに生まれるものです。
何事においても、100%満足のいく結果というのはなかなか得られるものではない。
そして、100%の満足度にならない理由の多くは、基本的には自分のミスです。
多くの中学校で後期中間テストが終わりました。
良くも悪くも現在の立ち位置がはっきりしたタイミングです。
中にはうまくいかなかった、という方ももちろんいらっしゃると思います。
ただ、うまくいかなかったことに慣れてはいけません。
とても難しいことですが、まずは自分のミス・失敗を受け止めること。
そのうえで、「次こそは」と気持ちを切り替えて前向きに取り組むこと。
最後に、その前向きな取り組みに、
「状況を改善するための具体策を盛り込むこと」が肝要です。
言うは易く行うは難し。
それでも実行できるよう、一緒に頑張りましょう。