川崎市宮前区の個別塾・学習塾宮前校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

宮前校の基本情報

マップ

住所
216-0035
神奈川県川崎市宮前区馬絹2-4-3 NMビル1F-B
近くの駅・施設
◇東急田園都市線「宮崎台駅」より徒歩12分。
◇川崎市バス・東急バス「馬絹」停留所、目の前。

近くの目印はMEGAドン・キホーテ東名川崎店や
焼肉スエヒロ館 川崎宮前店になります。


自転車通塾OK!
自転車で通塾してくれている生徒もたくさん!
塾の敷地内に駐輪してください。

駐車場は「三井のリパーク 川崎馬絹」のコインパーキングになります。
チケットをお渡しさせて頂きますので、駐車された際はお声かけください。
電話番号
0120-941-967
開講時間
火~土
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

宮前校の指導実績校

【小学校】
近隣の各小学校から多く通塾していただいております。
学校の授業に沿った内容を個別に合わせ、予習・復習・自習の課題と進めていきます。
ナビに通っていない小学生でも、長期休みの時の学力テストや講習会に参加されています。
中学受験にも対応しております。
お気軽にご相談ください。


【中学校】
近隣から離れた中学校まで、多く通っていただいております。
定期テストの成績アップや志望校合格に向けて学習をサポートしていきます。
塾に通っていない中学生でも、定期テスト対策講座・模試・長期休みの時の講習会に参加できます。

【高 校】
授業のスピードについていけるよう、
在籍高校に合わせて基本の定着と定期テスト対策を行います。
指定校推薦を狙っての学習を進めている生徒が多いです。
もちろん、大学受験についてもお任せください。

小学生の指導実績校

公立小学校
宮崎小学校
宮前平小学校
富士見台小学校
宮崎台小学校
梶ヶ谷小学校
西梶ヶ谷小学校
上作延小学校
南原小学校
有馬小学校
西有馬小学校
野川小学校
西野川小学校
橘小学校
久末小学校
平小学校
私立、国立小学校
聖ドミニコ学園

中学生の指導実績校

公立中学校
宮崎中学校
宮前平中学校
野川中学校
向丘中学校
有馬中学校
東山田中学校
すすき野中学校
私立、国立中学校
青山学院横浜英和中学校

高校生の指導実績校

公立高校
新城高校
生田高校
県川崎高校
荏田高校
川崎北高校
菅高校
私立、国立高校
日本工業大学駒場高校
貞静学園
自由が丘学園
武相
光明相模原

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

宮前校からのお知らせブログ

小学生の模擬テストを行いました。

2025/04/05

川崎市の皆さん、こんにちは。

ナビ個別指導学院 宮前校です。

 

宮崎台駅前の桜が咲いていて、

駅前を通るだけでもとても爽やかに

感じるようになりました。

 

そんな中、ナビ宮前校では、

先週、今週の土曜日で小学生の塾内の模擬テストを行いました。

休みの日の朝早くからですので、

少し眠そうに教室に来る生徒もいましたが、

テストは集中して受けてくれました。

  

こちらのテストにつきましては、

学年代わりのテストになりますので、

年間の習熟度を測ることは勿論ですが、

本年度に向けて、どの科目のどの単元に

「力」を入れて取り組むのか決めていくために

使ってもらいたいと考えています。

 

例えば、

「分数の計算の途中式をしっかり書こう。」

「社会の授業の先生の話をもっとしっかり聞こう。」

「漢字の練習を毎日しよう。」 など

  

新年度が始まるにあたって、テストの結果をもとに

何を意識していくのか、お子さんともご相談してみてください。

  

  

  

宮前校の過去ブログを見る