小田原校のブログ

やる気・・・やる気・・・

2020/08/05

小田原市の皆様こんにちは。

小田原市役所そば、小田原警察署入口交差点にある

にあるナビ個別指導学院小田原校です。

梅雨も明け、本格的な夏の日差しとなっています。

熱中症にも気を付けていかなければならない時期

となりました。ご来塾の際には飲み物の持参をお

願いいたします。

最近見たニュースの中で、小学生の「自由研究」が

取り上げられていました。夏休みの課題にある学校

の生徒、そして親御さんには一苦労の課題です。

自由研究といえばその夏に取り組む内容というイメ

ージがあると思います。 今回取り上げられていた

ものは小学校6年生の研究でしたが、なんとその子

は小学校3年生から1つのテーマを行っているとい

う内容でした。毎年毎年トライ&エラーを繰り返し

て今に至っているそうですが、今年が最後というこ

とで必ず成功させるという意気込みを語っていまし

た。 ぜひ成功してもらいたいと私も思っています。

目標やゴールがみえていると「やる気」は何も言わ

なくてもでてくるものです。 ただ、大半の小学生

や中学生はそうではないのが現状です。お父様やお

母様がこの時期になると頭を悩ませる1つです。

一番簡単な方法は目標を持たせてそれに対してみん

なで頑張ることです。 ただ、小学生ではなかなか

目標をみつけることは困難。中学生も「高校」とい

っても決定している子の方が少ないのが現状です。

ではどうすればいいか。1つの方法ですが、まず声

かけの方法を変えてみるのはどうでしょうか。

 ほとんど「できていないこと」に対して子どもに

声かけていませんでしょうか。「〇〇やったの?」

などなど。できていないことに対しての声かけは、

できていないことを認識させること。それが続くと

イヤになりませんか? その日にやったことを聞い

て「〇〇できたね」に変えてみてください。すぐに

変わるというものではありませんが、続けていくう

ちに変化はでてきます。

8月は親御さんにとっては何かと忙しい時期です。

ナビではオンライン・来塾にて早い時間から授業

を行っております。ぜひ一度ご相談ください。

小田原校トップへ戻る