小田原北校のブログ

勉強のやり方・コツは・・・

2022/03/24

小田原市・南足柄市の皆様こんにちは。

パシオス向かいファミリーマート2階にある

ナビ個別指導学院小田原北校です。

 

受験も終了を迎え、高校・中学・小学校の

卒業式も終わりました。そして4月からは

新学年がスタートです。

 

新たに「今年度は〇〇っを頑張ろう!」と

目標を掲げている子、「今年は頑張らせて

いかないと!」と思われている保護者様も

多いことかと思います。    ただ、

「覚えられない」「繰り返しやってもなか

なか身につかない」などは色々な要因はあ

るかと思いますが、1つ確認をしてみてく

ださい。

 

①復習を「やり直し」だけで終わらせてい

 ないか。

②(暗記では)何度も書くだけになってい

 ないか。

 

復習はとても大切で必要なことです。

何度も書いて覚えることも必要なことです。

 ただ、これは頭の中に知識を入れるだけの

勉強となってしまっている可能性があります。

 

大切なことは「思い出せるか」です。

 

顔は知っているが名前が思いだせない・・・

 

よくあることです。

 

つまり、やり直しをしたり、何度もかいたら

「思い出せるか」

を後日確認をする必要があります。

 

やり方は単純で「ミニテストをする」です。

 

復習をした1日後でOK!自分でもう一度

書けるか解けるか理解できているかを確認

してみましょう。

それだけで効果が変わります。

 

きっと「あれ?できない・・・忘れた」

ということが起きます。

でもそれは逆に「ラッキー現象」です。

「わかったつもり」のことを「わかる」に

できるチャンスだからです。

 

「部活で疲れた」「今日は遅いから」など、

何かと「やらない理由」「やれない理由」が

どんどんとでてくる時期です。

 

ここをひと踏ん張りすることが次の学年の

よいスタートを切るために大切なことです。

 

もし「1人ではたいへん」と思われるなら

ぜひナビの自習室を利用してください。

小田原北校トップへ戻る