小田原北校のブログ

算数・数学のノートは・・・

2022/08/25

小田原市・南足柄市の皆様こんにちは。

パシオス向かいファミリーマート2階にある

ナビ個別指導学院小田原北校です。

 安定しない天気が続いていますが、台風9号も10

号も日本には上陸しないようなのでその点について

は一安心ですね。さて、夏休みも終盤戦、高校生は

本日より学校がスタートとなりました。小学生・中

学生は残りの休みを学校スタートの準備に使ってい

きましょう!

バナー.png 

あるニュース記事をみていたら

算数が苦手な原因はノートにあった・・・

「正しいノートの書き方」

を見つけました。 その記事によると、

【書く方法】

①ノートを使うときはまず日付・テキスト名・ペー

 ジ数を左上に書く

②左側にそろえて書く

③詰め詰めにせず、スカスカなノートにする

④イラストや吹き出しも積極的に書く

⑤テキストの図を写すのでなく、文章を読んで図に

 書き起こすようにする

⑥物差しを使わずフリーハンドで書く

とのことでした。 いいね! をつけたくなる箇所

が沢山ありますね。

 私の考えも加えていくのであれば、

テスト対策.png

「ノートの右側にゴミ箱エリアをつくる」です。よ

く途中式を書いて終わるとすぐ消してしまう子がい

ます。消さないように指示を毎回するのですが、ク

セでしょう、または残ったノートを綺麗にしたい、

という気持ちからかもしれません、なかなか変化が

ない生徒もいました。気持ちはわかります。だから

こその「ごみ箱エリア」です。ノートの5分の1か

4分の1くらいのところに線を引き、途中計算はそ

こを使って計算し、消さないことが良いです。

バナー.png

 また④の「イラストや吹き出しも積極的に書く」

ですが、イラストを描くことに時間を使い過ぎては

いけません。ただ、是非積極的に活用してほしいこ

とが「吹き出し」です。その問題の大切なポイント

(教えてもらったこと・自分が思ったこと)を記入

したり、「何で間違ってしまったか」の説明を書い

たりすると改めて見るときに思い出すのが容易です。

 

今回はノートの作り方でしたが、解答への丸のつけ

方や、訂正の仕方も少し加えておきます。

丸の付ける位置は設問番号がいいです。思わず大き

く「〇」を付けたくなりますが、設問番号に付ける

ようにしましょう。

訂正は全ての答えを書くことです。間違ったところ

を部分的に訂正してもよくはありません。全てを書

くようにしましょう!

 

この記事ではノートの取り方で成績が変わる、とい

う点まで挙がっていました。ノートの作り方は成績

に関係はしていると、私も思います。ただ、形だけ

のノートでないようにしてほしいものです。

 

ナビ小田原北校では上記の内容以外にも相談を受け

ております。 ご遠慮なくご相談ください。 

画像(テスト対策).png

小田原北校トップへ戻る

PageTop