瀬谷校のブログ
2025/03/21
瀬谷区の皆様、こんにちは。
ナビ個別指導学院瀬谷校です。
中学校へ入学すると数学には一番最初に乗り越えなければいけない壁があります。
それが「正負の数」
つまりマイナスの概念を理解することです。
今までは大きい数から小さい数を引くと教わってきたものが
いきなり小さい数から大きい数を引くことができるようになって戸惑う生徒が多いです。
では正負の数の計算はどのように理解すればよいでしょうか。
-5+3のような式の計算をするとき。
+チームと-チームのサッカーの試合の得点が書いてある!
と考えましょう。
+チームの得点は3点
-チームの得点は5点。
勝ったのは-チーム。点差は2点。
計算の答えは勝ったチームの-と点差を書いて「-2」
これだけなんです。
数学の本質的ではない解説ですが、まず入り口としてこんな考え方もアリではありませんか?
ナビ個別指導学院瀬谷校では無料体験の申し込みを受け付け中です。
今回のお話に興味を持ってくださった方、ぜひ教室を見に来てください!!!