渋沢校のブログ
2020/03/05
秦野市にお住いの皆様こんにちは!
渋沢駅から徒歩5分、ナビ渋沢校です!
新型コロナウィルスもそうですが、花粉の辛い季節になりましたね・・・。
くしゃみと目のかゆみに日々悩まされております・・・。
風の強い日もあり、花粉が舞いまくっていると思うとつらいですが、
負けずに頑張っていきましょう!
今日は「小学生の勉強」についてです。
以前このブログでも、教科書のページが増える、英語が教科化するなどのお話をさせていただきました。
文部科学省の定める学習指導要領が改訂されたのに合わせて、
4月からの小学校の勉強が変わる、というのは耳にしたことがあるかと思います。
大きく変わるところは、
①外国語教育の強化
②情報活用能力の育成
の2点でしょう。
①の英語の授業に関しては、3・4年生は週1回程度の「外国語」の授業が始まり、
5・6年生は現行の週1回程度の授業から週2回程度の授業と、授業数は2倍になります。
小学校の間に習う英単語も600~700語程度となっており、
小学校での英語も、英語を使った活動だけでなく、「読むこと」・「書くこと」にも力を入れた授業へと変わります。
2021年度から、中学校での英語の授業が、「基本的には英語で行う」ものとなるため、
小学校の間に、英語を英語のまま理解するための基礎を作る必要がありそうです。
②の点に関しては、「プログラミング的思考の育成」と合わせて、
「文字入力などの基本的な操作の習得」もポイントとなっており、
コンピューターやタブレットを使った学習が増えてくるようです。
学校でコンピューターやプログラミングを習った経験がないため、
親御さんがお家で教えるというのも難しいですよね。
ただ、学習することが変わっても、大事なことは変わりません。
「なんで」と考えながら勉強すること、コツコツ勉強し続けることです。
ナビではそれをサポートするため、
小学生の授業も個別の授業で行い、生徒と「なんで」を考えながら進めます。
また、塾では予習で行うことで、学校の授業が反復となり、早いペースにも対応できる力をつけられるようにします。
授業後には、その日の内容分の宿題を出し、お家での学習時間を作れるようにしております。
4月ももうすぐやってきます。
スタートダッシュがうまくいくかどうかは、準備次第です。
今から準備を整えていきましょう!
3月の過去ブログ
※3/3「合格発表!!」
※3/4「宿題のお知らせ」