東海大学前校のブログ

~自分に合った勉強法を見つけよう~

2023/11/03

ブログ用ボタン.png

◎冬の新規生受付中◎

これからの時期は、お問い合わせが多い時期となります。

人気のお時間帯は満席になる場合もございますので、

お早めのお問い合わせがオススメです★

お気軽にお問い合わせ下さい(^▽^)/

 

平塚市・秦野市にお住いの皆様、こんにちは!

 

ナビ個別指導学院東海大学前校 教室長の藤本です。

HPをご覧頂き誠にありがとうございます。

 

★オススメ記事★

~全国成績アップ表彰を3枚いただきました【2023.09】~

~なぜ体験授業をオススメするのか~

 

神奈川県公立高校入試まであと「103日」

 

いよいよ来週、中学3年生の内申が決まる最後のテストが

各学校で行われます。

皆さん準備はできていますか?

 

15時から教室を開けている当教室ですが、

最近は毎日15時になったらすぐに自習の生徒が来て

あっという間に自習室がいっぱいになります。

皆さんやる気に満ち溢れていますね!

 

自習に来てくれている生徒たちに話を聞いてみると、

アプリを使って勉強時間の管理をしていたり、

タイマーを使って勉強・休憩のメリハリをしっかりつけていたり

各々自分がやりやすい勉強リズムで頑張ってくれています。

我々先生や大人たちは「あーしなさい、こーしなさい」と

勉強のやり方を生徒たちに説きはしますが、

結局のところ自分が一番しっくりくるやり方が一番。

 

塾に来る生徒の皆さんははじめは「勉強のやり方がわからない

という子がほとんどです。

なので初めは先生のほうから

オススメの勉強方法を教えて実践をしてもらいますが

それを続けていくうちに「自分に合ったやり方」が自然と身についてきます。

 

この記事を書く前に自習をしていた2人の生徒の

数学の自習をのぞいてみたところ、とても分かりやすい例になりました。

(例:Aさん・Bさんとします)

 

Aさんのやりかた...

とにかく1時間で解けるだけたくさんの基礎問題を解く。

計算問題を1時間で50問以上、類題をたくさん解くことで

実践力をUP!

 

という勉強法。対してもう一人の生徒は、

 

Bさんのやりかた...

同じ1時間でも、解く問題は10問程度。

応用問題をゆっくり丁寧に解いて、問題をじっくり読み解いていく。

 

というスタイルです。

一見問題の量で言えば、圧倒的にAさんの方が多く解けていますが、

この二人は基礎・応用問題に絞って勉強をしていたようです。

2人とも、自分の弱点をよくわかっていますね。

 

実はこの二人のやりかたは、前回のテストで同じ方法で勉強をしたところ

以前より15点以上も点数が上がったというお墨付きの勉強法。

 

「このやり方は自分にピッタリ!」と、今回もさらなる点数UPに向けて

頑張ってくれています。

勿論、新たな課題点が出てきたらまた違う勉強法を考えていかないといけませんが

きっとこの二人なら大丈夫でしょう。

 

自分に合った勉強法というのはすぐに見つかるというものではありませんが、

めげずに続けて勉強をしていれば、

ふとした時にパズルのようにピッタリはまるやり方が見つかるかもしれません。

勉強のやり方進め方を探すパズル、

ぜひ我々にもそのお手伝いをさせてください。

教室長

 

・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━

ナビ個別指導学院 東海大学前校では

最大4回の無料体験授業を実施中です!

下のアイコンから、お気軽にお問い合わせください♪

 

ブログ用ボタン.png

 

    ↑ こちらをクリック ↑

・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━━━☆・‥...━

東海大学前校トップへ戻る

PageTop