東海大学前校のブログ
2024/12/14
秦野市・平塚市の皆さんこんにちは!
ナビ個別指導学院東海大学前校です。
ここ数日、近隣の小中学校でもインフルエンザ等が流行ってます。
改めてマスクとうがい手洗い大切に体調管理していきましょう。
小中校生は定期テストも終わり、意識は冬休みに向き始めてますが2学期の復習は出来てますか?
テストで出来なかったところはそのままにしてませんか?
親御さんもテストが終わったから何も言わなくなってませんか?
最近はテスト前だけでなくテストが終わってから自習に来る生徒が増えてきました。
今回の定期テストで全教科点数が上がった生徒が何人かいまして、そのうちの1人が夏休み明けからほぼ毎日自習に来てる生徒でした。
学校のワーク含め提出物はテスト前までに余裕をもって自習で終わらせることが出来たみたいでした。
勉強は本当にコツコツやっていくことが大切です。
【量質転化の法則】
質(点数や効率の良い勉強法)を高めたいのであれば、「質が変化するまで量をこなす」ことが大切で、本質が変化しない段階で量をこなすことをやめてしまうと、質を良くする方法が分からないまま終わってしまうケースがあることです。
気になる方はお気軽にお問い合わせください!