ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
秘密1
秘密2
ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。
✫I先生✫
得意科目:算数、数学
丁寧に分かりやすく教えてくれます。
小学生の算数・国語、中学生の英語もいけます!
✫KO先生✫
得意科目:算数、数学
板書もしっかりして分かりやすく教えてくれます。
高校数学も任せて下さい!
✫KB先生✫
得意科目:算数、数学、英語
高校英語、数学まで任せて下さい。
良く話を聞いてくれます。
まずは無料体験へ
4回の授業を無料でお試し
2025/04/02
熊本市西区の皆さん、こんにちは。
ナビ個別指導学院城山校です。
新学年が始まり、心機一転「今年こそテストで良い結果を出したい!」と思っている人も多いのではないでしょうか?でも、努力しているのに思うような結果が出ない...。そんな悩みを抱えている人も少なくありません。
今回は、**テストで結果を出すための「勉強のメカニズム」**をご紹介します。ポイントは、結果 = 気 × 質 × 量 のバランスです。
テストで良い結果を出すために重要な3つの要素を整理しましょう。
気(やる気、モチベーション)
質(勉強のやり方)
量(勉強量、練習量)
この3つの要素がしっかりバランスよく揃うことで、勉強の成果は確実に現れます。逆に、どれか一つでも欠けてしまうと、成果は出にくくなります。特に、どれかが**「0」**になると、どんなに他が良くても結果はついてきません。
例えば、
やる気があっても勉強のやり方が悪ければ、成果は出にくい。
勉強のやり方が良くても、やる気や勉強量が不足していれば、成果は出ない。
これらの要素がバランスよく揃ってこそ、結果がついてきます。
3つの要素の中でも最も重要なのは「やる気」です。やる気がなければ、どんなに効率的な勉強方法を知っていても、どれだけ長い時間を勉強に費やしても、結果には繋がりません。やる気がないまま勉強しても、集中力が続かず、内容が頭に入らないことが多いからです。
答えは「褒めること」です。自分ができた部分を認めてあげることで、やる気が自然に湧いてきます。自分を褒めて、自信をつけることが最も効果的です。
「昨日より問題を解くスピードが速くなったね」
「前より集中して取り組めているね」
「間違いが減ってきたね」
できている部分をしっかりと認めて褒めることで、自信がつき、モチベーションがアップします。
勉強の成果は一度に現れるものではありません。成果が目に見えるまでには時間がかかりますが、焦らず少しずつ前進していきましょう。重要なのは、「昨日より少しでも進んでいる」「一つでもできることが増えている」と感じることです。こうした小さな成長を積み重ねていけば、最終的には大きな成果に繋がります。
やる気を高める(まずは自分を褒めて自信をつける)
質の高い勉強法を身につける(効率よく理解する)
十分な量を確保する(練習や復習を繰り返す)
これらの要素をバランスよく実践することで、必ず成果に繋がります。焦らず、自分を信じて、コツコツ続けることが大切です。
次のテストで良い結果を出すために、今日からしっかりとスタートを切りましょう!