熊本市西区の個別塾・学習塾城山校

ほめる、やる気になる、わかる、成績があがる。
個別指導塾で最大規模の全国直営700教室だからできる万全のバックアップで、「自分でできた!」に導きます。小学生・中学生・高校生、受験対策にも全対応。

おせっかいな先生たちと自分でできた!に導く塾

城山校の基本情報

マップ

住所
860-0066
熊本県熊本市西区城山下代1-6-6 城山下代中村テナント1F
電話番号
0120-941-967
開講時間
火曜日~土曜日
【1限目】15:30~16:50
【2限目】17:00~18:20
【3限目】18:30~19:50
【4限目】20:00~21:20
※ 自習スペースは予約なしで開校時間内はいつでも利用できます。

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

自分できた!導く
2つ

秘密1

ほめる指導でやる気アップ

とにかくほめる講師陣
ほめる指導で生徒のやる気を引き出す!おせっかいな講師陣がパートナー。
勉強が楽しくなる指導システム
ナビ個別の授業で「わかる」を実感、勉強することが楽しくなる指導システム。
一人じゃないから頑張れる自習室
先生や皆がいるから集中して宿題などに取り組める。わからないところは質問もできて、やる気が続く。

秘密2

予習型授業 +テスト対策プランで成績アップ

予習型授業に合わせたオリジナルテキスト
予習型授業に合わせた
オリジナルテキスト
予習型授業向けに開発されたオリジナルテキストは教科書の出版社別にご用意。
一人ひとりに寄り添った学習計画
カウンセリングを通して組み立てる、一人ひとりにぴったり合った学習計画。
生徒のレベルに合わせた
テスト対策プラン
生徒のレベルに合わせ、弱点克服から得点アップに導くテスト対策プラン。
安心の成績保証制度
成績があがらなかったら?ナビ個別には成績保証制度があるので安心。

コース紹介

ナビ個別指導学院ではお子様の学年や学習状況に合わせた指導を行っております。

城山校 先生をご紹介

✫I先生✫

得意科目:算数、数学
丁寧に分かりやすく教えてくれます。
小学生の算数・国語、中学生の英語もいけます!

✫KO先生✫

得意科目:算数、数学
板書もしっかりして分かりやすく教えてくれます。
高校数学も任せて下さい!

✫KB先生✫

得意科目:算数、数学、英語
高校英語、数学まで任せて下さい。
良く話を聞いてくれます。

城山校の指導実績校

小学生の指導実績校

公立小学校
城山小学校
小島小学校
池上小学校
高橋小学校
城西小学校
飽田東小学校
飽田西小学校
奥古閑小学校
銭塘小学校

中学生の指導実績校

公立中学校
三和中学校
城西中学校
飽田中学校
天明中学校
西山中学校
私立、国立中学校
ルーテル学院中学校
真和中学校

高校生の指導実績校

公立高校
熊本西高校
第一高校
濟々黌高校
必由館高校
熊本農業高校
私立、国立高校
文徳高校
ルーテル学院高校
信愛女学院高校
慶誠高校
熊本中央高校
開新高校

まずは無料体験へ

4授業無料お試し

城山校からのお知らせブログ

スタートダッシュを決めよう!

2025/04/02

熊本市西区の皆さん、こんにちは。

ナビ個別指導学院城山校です。

新学年のスタートダッシュ!テストで結果を出すための

「勉強のメカニズム」

新学年が始まり、心機一転「今年こそテストで良い結果を出したい!」と思っている人も多いのではないでしょうか?でも、努力しているのに思うような結果が出ない...。そんな悩みを抱えている人も少なくありません。

今回は、**テストで結果を出すための「勉強のメカニズム」**をご紹介します。ポイントは、結果 = 気 × 質 × 量 のバランスです。


成果に繋がる3つの要素

テストで良い結果を出すために重要な3つの要素を整理しましょう。

  1. (やる気、モチベーション)

  2. (勉強のやり方)

  3. (勉強量、練習量)

この3つの要素がしっかりバランスよく揃うことで、勉強の成果は確実に現れます。逆に、どれか一つでも欠けてしまうと、成果は出にくくなります。特に、どれかが**「0」**になると、どんなに他が良くても結果はついてきません。

例えば、

  • やる気があっても勉強のやり方が悪ければ、成果は出にくい。

  • 勉強のやり方が良くても、やる気や勉強量が不足していれば、成果は出ない。

これらの要素がバランスよく揃ってこそ、結果がついてきます。


最も重要なのは「やる気」

3つの要素の中でも最も重要なのは「やる気」です。やる気がなければ、どんなに効率的な勉強方法を知っていても、どれだけ長い時間を勉強に費やしても、結果には繋がりません。やる気がないまま勉強しても、集中力が続かず、内容が頭に入らないことが多いからです。

では、どうすればやる気を引き出せるのでしょうか?

答えは「褒めること」です。自分ができた部分を認めてあげることで、やる気が自然に湧いてきます。自分を褒めて、自信をつけることが最も効果的です。

  • 「昨日より問題を解くスピードが速くなったね」

  • 「前より集中して取り組めているね」

  • 「間違いが減ってきたね」

できている部分をしっかりと認めて褒めることで、自信がつき、モチベーションがアップします。


コツコツ積み重ねることが成功への近道

勉強の成果は一度に現れるものではありません。成果が目に見えるまでには時間がかかりますが、焦らず少しずつ前進していきましょう。重要なのは、「昨日より少しでも進んでいる」「一つでもできることが増えている」と感じることです。こうした小さな成長を積み重ねていけば、最終的には大きな成果に繋がります。


結果を出すための3つのポイント

  1. やる気を高める(まずは自分を褒めて自信をつける)

  2. 質の高い勉強法を身につける(効率よく理解する)

  3. 十分な量を確保する(練習や復習を繰り返す)

これらの要素をバランスよく実践することで、必ず成果に繋がります。焦らず、自分を信じて、コツコツ続けることが大切です。

次のテストで良い結果を出すために、今日からしっかりとスタートを切りましょう!

城山校の過去ブログを見る