長嶺校のブログ
2025/03/26
春休みが始まり、
新しいことが始まる時期は、
しかし、そのやる気を持続させるには「具体的な目標」
例えば、
〇〇高校合格!
次のテストで〇〇点突破!
このようにゴールが明確であれば、
もしゴールが見えないまま頑張り続けなければならないとしたら、
やる気を持続させ、三日坊主にならないためには「
ここでは、
目標は、長期・中期・
長期目標:〇〇高校合格!
中期目標:〇学期までにテストの点数を〇点にする
短期目標:毎日学校のワークを〇ページ進める
1年後や半年後など遠い未来の目標だけでは、
短期・中期の小さなゴールを作ることで、
「テストの点を上げる」「ワークをやる」
テストで〇点アップ
ワークを1日〇ページ
〇時までに終わらせる
このように数値で表せる目標にすると、できた・
目標が高すぎると途中で諦めてしまい、
いつもの自分に少し負荷をかける
「ちょっと頑張ればできるかも」程度のレベル
適度に挑戦できる難易度の目標を立てることで、
「1週間にワークを1日1ページ進める」
小さな成功を積み重ねることで、自信とやる気がアップし、
新学年がスタートするこの時期は、
しっかりと目標を立て、
明確な目標と達成の実感があれば、