渡鹿校のブログ
2023/08/26
熊本市中央区の皆さんこんにちは。
ナビ個別指導学院 渡鹿校です。
ナビは、小学生・中学生・高校生を対象とした個別学習塾です。
主に、白川中、帯山中、桜山中、出水中
白川小、託麻原小、西原小、黒髪小、清水小校区の方々や熊本市内の高校生に通塾していただいています。
いよいよ夏休みも終わりに近づいてきました。
公立の小中学校は8月29日が始業式となります。
夏休みの宿題や課題に追われている子もいるかもしれませんね。
ただ、今日(8月26日)は江津湖の花火大会があるので、早めに自習に来て花火を見に行くという生徒もいます。
気を付けて行ってきてください。
さて、学校が始まり早いところでは帯山中で9月6日~7日に前期期末テストが実施されます。
テスト対策も順調に進んでいるでしょうか?
渡鹿校では、今日は早い時間からナビスタ!プレテスト(国語以外の4教科の予想問題)を受けに来ている生徒もいます。
しっかり対策を立てて目標をクリアできるようにしましょう。
本日は、帯山中2年生の社会の歴史の範囲が安土・桃山時代から江戸時代の元禄文化あたりが範囲になっているようなので、簡単に時代や出来事の流れをまとめてみました。
なかなか出来事や人物が覚えられないという方は、おおまかな流れを確認してみましょう。
ストーリーが分かると覚えられるきっかけになるかもしれませんよ。
それではいってみましょう!
安土桃山時代から江戸時代元禄文化までの時代や出来事の流れは以
1. 安土桃山時代(1573年-1603年):
- 織田信長は、尾張(現在の愛知県)を拠点に勢力を拡大し、
- 1582年、信長は家臣の明智光秀によって本能寺で襲撃を受け、
- 秀吉は関白として政権を握り、
- 1590年、秀吉は北条氏政を滅ぼし、関東地方を征服しました。
2. 江戸時代の初期(1603年-1700年):
- 徳川家康は関ケ原の戦いで勝利し、
- 1614年から1615年にかけて大坂の陣が起こり、
- 1616年には福島正則を中心とする三河一向一揆が起き、
- 1633年、幕府は日本列島を鎖国政策下において、
3. 元禄時代(1688年-1704年):
- 徳川綱吉が将軍となり、元禄の治世が始まりました。
- この時期は元禄文化として知られており、
- しかし、元禄14年(1701年)、
押さえておくべき重要事項:
- 織田信長と豊臣秀吉の活躍:彼らの統一政策により、
- 江戸幕府の成立:徳川家康の台頭により、
- 文禄・慶長の役:日本の朝鮮半島への侵攻であり、
- 鎖国政策:外国からの文化や宗教の影響を防ぐために、
- 元禄文化の繁栄:狩野派などの芸術的な発展が起こり、
以上、他にも覚えることはたくさんありますが、まずはおおまかな時代背景は確認しておきましょう。
自習スペース開放しています。
ぜひ活用してください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ナビ個別指導学院 渡鹿校 HPはコチラ
〒862-0970
熊本市中央区渡鹿4丁目3-20
TEL 0120-941-967
e-mail toroku@navi-school.com
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆